11月14日 デイトレ293日目 – 再び試練…日経-1000円とキオクシアS安で今週の利益が消滅

みんな、こんばんは。

今日は昨日の米国株の大幅下落につられて、日経平均も1000円近い下落でスタート。

その後も軟調なまま進む、本当に厳しい一日でした。

昨日持ち越したキオクシア(285A)は、朝の気配でストップ安。

これは信用で持っているわけにはいかないと、朝一で現引き処理(※ここには記載はありませんが-30万円)をしました。

そのための余力を作るため、現物で持っていたメタプラネットなどを売却するしかありませんでした。

キオクシア以外も、主力のフジクラ(5803)、**ソフトバンクグループ(9984)**などが大幅下落。昨日100万以上あった含み益も、一時マイナスまで落ちる場面もありました。

ただ、比較的もう一方の主力レアアース関連(三井海洋開発、第一稀元素、東洋エンジニア)は堅調だったので、それらを利確しながらポジション整理を進めました。

これだけの下落でかなり余力も減ってしまったので、値動きの悪いサンリオ(8136)(-19.5万)と、防衛株(三菱重工、IHI)も整理して、これ以上の下落に備えました。

これだけの整理をしたので、当然ながら実現損益はマイナスになり、前日比も-97万円と大きなマイナスになってしまいました。

昨日「ソフトバンクを下がった!」と思って買い増ししたこと、そしてキオクシアを決算ギャンブルしたことが、最大の反省点です。

今週は先週と変わって流れが良く、先週のマイナスをかなり取り戻したと思った矢先でした。今日のマイナスで、残念ながら今週のプラスはすべて無くなりました。

それでも、市場に居続ければまたやり直せます。今週の反省をして、来週また一からやり直します。

今日のザ・トレード 💹

  • 今日の市況: 日経平均が-1000円近い下落で始まる最悪の地合い。
  • 痛恨のミス: キオクシア(285A)が決算持ち越しでストップ安気配。現引きで-30万円(表には含めず)。
  • ポジション整理 (損切り): サンリオ(-19.5万)、三菱重工(-7万)、IHI(-5万)など、軟調な銘柄を整理。
  • ポジション整理 (利確): 堅調だった三井海洋開発(+9万)、東洋エンジニア(+7.8万)などを利確しキャッシュ確保。
  • 主力も被弾: フジクラ、ソフトバンクGも大幅下落で含み益が消失。
  • 本日の実現損益合計: -186,400円
  • 前日比: -970,851円(大敗です…)
  • 今月トータル: -476,229円(再び大きなマイナス圏へ)
目次

なんで、こうなった?(自己分析タイム) 🧐

勝因:

  • (勝因と呼べるものはありませんが)下落相場の中で、比較的堅調だったレアアース関連をプラスで利確し、キャッシュを確保できたこと。
  • サンリオや防衛株など、これ以上傷口を広げそうな銘柄を損切りし、来週に備えられたこと。

反省点:

  • キオクシアの決算ギャンブル: 今週の利益をすべて吹き飛ばす最悪手でした。
  • ソフトバンクGのナンピン: 昨日「下がった」と思って買い増ししたが、単なる「落ちるナイフ」でした。

教訓メモ! 📝

  • 決算ギャンブル(特に信用)は、一発で退場しかねない危険な行為だと再認識する。
  • 地合いが悪い時の「下がったから買い」は、さらなる下落に巻き込まれる。
  • 今週の利益が消えても、焦って取り返そうとしない。まずは生き残る。

明日に向けて (今日できること!) 🌅

  • 今週のプラスは無くなった。この事実を受け入れる。
  • キオクシアの現引き処理(-30万)のダメージは大きいが、追証にならなかっただけマシと考える。
  • この土日で、なぜ決算ギャンブルをしてしまったのか、なぜナンピンをしてしまったのか、メンタル面をしっかり反省する。
  • 来週、またゼロからコツコツやり直す。

最後に

今週は水曜日まで絶好調だっただけに、木曜の失速、そして今日の大幅下落は本当に精神的にきついです。

朝一のキオクシアの気配を見たときは、血の気が引きました。

結局、今週の利益はすべて吐き出し、トータル収支も再び大きなマイナスに戻ってしまいました。

ですが、「市場に居続ければまたやり直せる」。

この大敗の反省をしっかりして、来週の市場に臨みます。

皆さんも今週もお疲れ様でした!良い週末をお過ごしください。

本日の主なトレード銘柄:

コード銘柄選んだ理由・触った印象
1942関電工朝一大きく下げたので戻すだろうと思いエントリーもさらに下げて損切り
3905データセクション決算マタギを考えたが昨日のキオクシアのこともあるのでやめて微益撤退した
4082第一稀元素化学工持ち越し銘柄
昨日の決算で反応はイマイチだったので心配したが下落ではなく上昇してくれたのでポジションを取り過ぎていいたこともあり。一度全損切
5016JX金属押し目狙いでエントリーもさらに下げて微益撤退
5801古河電工持ち越し銘柄
気のはかなり上げていたが今日は大きく下げて始まる。それでもプラスだったので余力を作る意味も込めて利確
6269三井海洋開発持ち越し銘柄
昨日に続き上昇したので一部をポジション整理もかねて利確
6330東洋エンジニア持ち越し銘柄
上昇したのとデイトレなどを繰り返し利確できた。最終的には大きく上昇したので動かずホールドが正解だった
7003三井E&S持ち越し銘柄
下げてきていたのでポジション整理もかねて一部損切り
7011三菱重工業持ち越し銘柄
下げてきていたのでポジション整理もかねて一部損切り
7013IHI持ち越し銘柄
下げてきていたのでポジション整理もかねて一部損切り
7453良品計画持ち越し銘柄
下げてきていたのでポジション整理もかねて一部損切り
8136サンリオ軟調なのと余力が必要だったので
全部損切した

本日のデイトレ収支:

コード銘柄本日収支
1942関電工-¥18,760
3905データセクション¥2,540
4082第一稀元素化学工-¥19,050
5016JX金属-¥650
5801古河電工¥35,802
6269三井海洋開発¥90,700
6330東洋エンジニア¥78,490
7003三井E&S-¥4,330
7011三菱重工業-¥70,148
7013IHI-¥50,280
7453良品計画-¥35,130
8136サンリオ-¥195,584
合計-¥186,400
11月実現損益-¥982,354
11月評価損益¥506,125
11月トータル-¥476,229
前日比-¥970,851

最新収支:

最新の日々の収支はこちら

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ

Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!

ぜひこちらもご覧ください!

決して 聴く デブの ブログ ではありませんよ。決して…

今週 11/10~14 1週間の振り返りをどうぞ!

【お読みいただき、ありがとうございます】

この記事は、あくまで私さんぱちのトレード日記であり、特定の金融商品の売買を推奨するものではありません。

投資は、必ずご自身の判断と責任でお願いいたします。

>> 当ブログの詳しい免責事項については、こちらのページをご確認ください。

↓ ポチっとお願いします! ↓

↓PR↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次