11月06日 デイトレ287日目

デイトレ287日目-2日間の悪夢から生還!今月初勝利で反撃開始!

みんな、こんばんは。

今日は昨日の米国株の流れを受けてか、日本株はようやく反発、再び浮上してくれました!

持ち株のうち、主力と信じて残したアドバンテスト(6857)、ソフトバンク(9984)、フジクラ(5803)は無事上がってくれました。

しかし、決算跨ぎしたサンリオ(8136)は決算失敗…。大きく下落してしまいました。

今日の戦略としては、まずはアドバンテストを(上昇したところで)全部利確(+76,387円)して、余力を作りました。

それからソフトバンク(+34,576円)、フジクラ(+12,840円)は、昨日大きく下げた所で買い増し(ナンピン)していたので、今日上昇してくれたこともあり、高値掴みしていた分は利確し、ポジション整理をしました。長く握り続けられるように平均単価を下げる売買をし、これも余力を作りました。

作った余力で、**関電工(+40,230円)**や、良品計画(+6,390円)、**三井海洋開発(+10,500円)**などをデイトレ。

スイング銘柄をどれにするか触りながら考え、やはり昨日売却せざるを得なかった防衛、造船などを中心に再度仕込みました。

しかし、またやってしまいました…。

レアアース関連も仕込んだのですが、こちらは一度、東洋エンジニア(+33,990円)で利益を取るも、その後しつこくエントリーし、大きな含み損を抱えたまま持ち越すことに。

第一稀元素(-25,880円)はデイトレもマイナスな上に、こちらも含み損のまま持ち越しとなってしまい、レアアース関連は今日の時点では大失敗です。

サンリオも大きな含み損のまま持ち越すこととなり、このあたりの処理も明日以降しっかりしていかないといけないと感じました。

とはいえ、ようやく今月初の実現損益プラス(+220,463円)、**前日比プラス(+1,567,466円)**で終えることが出来ました!

昨日までの2日連続大負けで、11月トータルは-78万円台まで落ち込んでいましたが、今日の勝利で何とかプラス圏(+78万円台)まで戻すことができました。まずは10月末の資産(前月比ゼロ)に戻すのが当面の目標です。

今日のザ・トレード 💹

  • 今日の市況: 米国株高を受け、日本株もようやく反発!
  • 主力株: アドバン、ソフバン、フジクラが上昇。アドバンは全利確で余力確保。ソフバン・フジクラはポジション調整。
  • 決算跨ぎ大失敗: サンリオ(8136)が決算失敗で大きく下落、含み損拡大…。
  • デイトレ・スイング: 関電工、良品計画などでデイトレ。防衛・造船を再度仕込み。
  • 今日の大反省…: レアアース関連(東洋エンジニア、第一稀元素)でしつこくエントリーし、再び大きな含み損を抱える。
  • 本日の実現損益合計: +220,463円(今月初プラス!)
  • 前日比: +1,567,466円(今月初プラス!)
  • 今月トータル: +781,509円(昨日-78万から回復)

なんで、こうなった?(自己分析タイム) 🧐

  • 勝因:
    1. 主力株(アドバン等)を信じて持ち、反発したところでしっかり利確・調整できたこと。
    2. デイトレで堅実に利益を積み重ねられたこと。
    3. 今月初勝利(実現損益・前日比プラス)を達成できたこと。
  • 反省点:
    1. サンリオの決算跨ぎというギャンブルにまたしても失敗したこと。
    2. 昨日の大敗(-172万の損切り)の原因の一つであるレアアース関連にまた固執し、大きな含み損を作ってしまったこと。

教訓メモ! 📝

  • 決算跨ぎはギャンブル。2日前にソシオネクストで痛い目を見たばかりなのに、なぜサンリオで繰り返したのか猛省。
  • 負けた銘柄(レアアース関連)を取り返そうと固執すると、ロクなことにならない。
  • 月初の大敗を取り返そうと焦ってはいけない。まずはプラマイゼロ(前月比)を目指し、コツコツやる。

明日に向けて (今日できること!) 🌅

  • 今日の勝利に浮かれず、サンリオとレアアース関連という新たな含み損(爆弾)をどう処理するか戦略を立てる。
  • 月間トータル+78万まで回復したが、10月末比ではまだ-630万以上負けている現実を受け入れ、焦らず冷静にトレードする。

最後に

今日は長いトンネルを抜け、ようやく今月初勝利(実現・前日比プラス)となりました!

主力株が反発してくれて本当に良かったです。

しかし、内容は決して良くなく、サンリオの決算跨ぎ失敗、レアアース関連での新たな含み損と、反省点だらけです。

月間収支はやっとプラス圏に戻しましたが、10月末から見ればまだまだ大負け中。明日からまたコツコツと、まずは10月末の資産に戻すことを目指して頑張ります。

皆さんも今日もお疲れ様でした!また明日、頑張りましょう!👋

本日の主なトレード銘柄:

コード銘柄選んだ理由・触った印象
1812鹿島建設押し目狙いでエントリー
うまく利益を取れた。
1942関電工押し目狙いでエントリー
うまく利益を取れた。
4082第一稀元素化学工大きく下げて始まったので反転すると思いエントリーもさらに下げる。
またしても悪い癖で何度もチャレンジして同じことを繰り返す。挙句に大きな含み損のまま持ち越し
5333日本碍子好IRで上昇していたので
エントリーうまく利益を取るが
しつこくトレードしてこちらも含み損のまま持ち越すことに
5801古河電工押し目狙いでエントリー
うまく利益を取れた。
5803フジクラ持ち越し銘柄
大きく上昇してくれたので
一番高値掴み分をりかくして
ポジション整理、平均単価下げを行った。昨日下げた所で買い増ししたのが良かった
6254野村マイクロ・サイエンス押し目狙いでエントリーも同値撤退
6269三井海洋開発大きく下げていたのでスイングで考えエントリーも伸び悩んだので利確しかしその後上げていったのでもったいなかったかも
6330東洋エンジニア後場に急騰して利益を取る
それは事態はうまくのれたが
その後調子に乗り再度エントリーも下げ続ける大きな含み損のまま持ち越す
6526ソシオネクスト研鑽後大きく下げていたが下げ止まって上がるかと思いエントリーも底を這ったままだった
6814古野電気大きく下げていたのでエントリー微益だが利益が取れた。スイングにしようか考えたが伸び悩んだので利確その後も軟調だったので正解だったか
6857アドバンテスト持ち越し銘柄
大きく上げてくれて昨日の含み損からプラ転したので一度余力を作るためもあり全利確
7003三井E&S押し目狙いでエントリー
うまく利益を取れた
その後スイングにしようと再度エントリーするも大きく下げてしまう。
7011三菱重工業押し目狙いでエントリーも微益撤退
その後スイング用として再度エントリーする
7013IHI押し目狙いでエントリーも微益撤退
その後スイング用として再度エントリーする
7453良品計画押し目狙いでエントリー
一度はうまく利益を取れたが
再度エントリーし利益を減らす
そのままホールで良かったかも
9501東京電力HD押し目狙いでエントリー
うまく利益を取れたが後半しつこくエントリーしたせいもあり利益を減らす
9984ソフトバンクグループ持ち越し銘柄
大きく上昇してくれたので
一番高値掴み分をりかくして
ポジション整理、平均単価下げを行った。昨日下げた所で買い増ししたのが良かった

本日のデイトレ収支:

コード銘柄本日収支
1812鹿島建設¥3,670
1942関電工¥40,230
4082第一稀元素化学工-¥25,880
5333日本碍子¥5,090
5801古河電工¥7,100
5803フジクラ¥12,840
6254野村マイクロ・サイエンス-¥550
6269三井海洋開発¥10,500
6330東洋エンジニア¥33,990
6526ソシオネクスト-¥3,500
6814古野電気¥4,100
6857アドバンテスト¥76,387
7003三井E&S¥5,700
7011三菱重工業¥1,900
7013IHI¥2,740
7453良品計画¥6,390
9501東京電力HD¥5,180
9984ソフトバンクグループ¥34,576
合計¥220,463
11月実現損益-¥1,492,080
11月評価損益¥2,273,589
11月トータル¥781,509
前日比¥1,567,466

最新収支:

最新の日々の収支はこちら

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ

Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!

ぜひこちらもご覧ください!

決して 聴く デブの ブログ ではありませんよ。決して…

先週10/27~31 1週間の振り返りをどうぞ!

【お読みいただき、ありがとうございます】

この記事は、あくまで私さんぱちのトレード日記であり、特定の金融商品の売買を推奨するものではありません。

投資は、必ずご自身の判断と責任でお願いいたします。

>> 当ブログの詳しい免責事項については、こちらのページをご確認ください。

↓ ポチっとお願いします! ↓

↓PR↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次