11月04日 デイトレ285日目

デイトレ285日目-3連休のウハウハが一瞬で消滅…前日比-194万で「含み益は幻」を痛感。

みんな、こんばんは。

3連休明けの今日、11月相場のスタートですが…。

先月の上昇の反動か、日経平均は弱く、一時反発はあったものの右肩下がりの厳しい地合いでした。

先週「主力」として買い増し、含み益の主役だったソフトバンク(9984)、アドバンテスト(6857)、**フジクラ(5803)**も大きく下落。

途中で高値分を損切り(ソフバン-7.8万、アドバン-5.2万)し、下で入り直すなどの調整もしましたが、大きく下落していく一方でした。

さらに追い打ちをかけたのが、先週ストップ高で「好決算だ!」と踏んで決算跨ぎしたソシオネクスト(6526)です。

結果は決算失敗。一気にストップ安まで行ってしまいました。

ストップ安になる前にいくつか処理をして、なんとか損失は**-111,640円**で済みましたが…。

不幸中の幸いは、持ち越した第一稀元素化学工(4082)が上昇し、+142,180円と、ソシオネクストのマイナス分をほぼ取り返してくれたことです。

しかし、他の銘柄も厳しく、造船関連も大きく下落。一時は20万近くの含み益があった三井E&S(7003)もマイナス転落直前まで来てしまったので、微益(+7,881円)で利確。

防衛も下げてきたのでIHI(7013)(+23,079円)、三菱重工(7011)(+45,516円)を全利確しました。

持ち越した関電工(1942)+34,890円)や、良品計画(7453)のデイトレ(+23,480円)で利益が取れたりもしましたが、とにかく保有株の下落が大きく、ポジション量の整理で手一杯の一日でした。

結果、実現損益はかろうじて+16,538円なものの、前日比はなんと-1,949,435円…。

先月の快勝分を、たった一日でかなり無くしてしまいました。

「含み益は幻」とはよく言ったもので、ほんとに3連休の間ウハウハしただけで終わってしまいました。

とはいえ、落ち込んでいても仕方ありません。今月もここからもう一度気を引き締めて、なんとか前月よりプラスで終われるように取り組んでいきたいと感じました。

今日のザ・トレード 💹

  • 今日の市況: 昨月の上昇の反動で、終始右肩下がりの厳しい地合い。
  • 主力株(ソフバン・アドバン・フジクラ): 全て大幅下落。含み益が激減。
  • 決算跨ぎ大失敗: ソシオネクスト(6526)が決算失敗でストップ安。-11.1万円の損切り。
  • 今日の救世主: 第一稀元素(4082)が**+14.2万円**と上昇し、ソシオのマイナスをカバー。
  • 利確・撤退: 三井E&S(微益)、IHI、三菱重工を利確。
  • 本日の実現損益合計: +16,538円(かろうじてプラス)
  • 前日比: -1,949,435円(大敗)

なんで、こうなった?(自己分析タイム) 🧐

  • 勝因(今日の良かった点):
    1. ソシオネクストがストップ安に張り付く前に損切りし、被害を-11万円台に抑えられたこと。
    2. 第一稀元素が利益を出してくれたこと。
    3. 地合いが悪い中、デイトレや利確で実現損益はプラスを維持できたこと。
  • 反省点:
    1. ソシオネクストの決算跨ぎというギャンブルに出て、見事に負けたこと。
    2. 先週末の爆益に浮かれ、連休中にリスク管理(ポジション調整)を怠った結果、今日の下げをまともに食らってしまったこと。

教訓メモ! 📝

  • 含み益は幻。利益確定ボタンを押すまで、自分のお金ではない。
  • 爆益のあとこそ、相場の反動を警戒しポジションを軽くすべし。(特に連休前)
  • 決算跨ぎは、どれだけ自信があってもギャンブル。失敗すれば一撃でストップ安を食らうリスクを忘れない。

明日に向けて (今日できること!) 🌅

  • 3連休の浮かれた気分を捨て、今日の-194万という現実を直視する。
  • 主力株の含み益が大きく減ったが、まだマイ転はしていないはず。明日以降の立ち回りを冷静に練り直す。
  • 月初から大敗したが、今月はまだ始まったばかり。焦って取り返そうとせず、規律あるトレードを徹底する。

最後に

10月の有終の美から一転、11月は「含み益は幻」という言葉を痛感させられる最悪のスタートとなりました。

前日比-194万円は本当に痛いです。3連休のウハウハ気分は一瞬で吹き飛びました。

ソシオネクストの決算失敗も猛省です。

今日の大敗をしっかり受け止め、今月もプラスで終われるよう、明日からまたコツコツ頑張ります。

皆さんも今日もお疲れ様でした!また明日、頑張りましょう!👋

本日の主なトレード銘柄:

コード銘柄選んだ理由・触った印象
1942関電工持ち越し銘柄
上昇したので利確
2432ディー・エヌ・エー押し目狙いでエントリー
微益だが利益が取れた
4062イビデン押し目狙いでエントリーもさらに下げる。
4082第一稀元素化学工持ち越し銘柄
上昇したので利確
6269三井海洋開発押し目狙いでエントリーも同値撤退
6330東洋エンジニア持ち越し銘柄
上昇してプラ転したので利確
6506安川電機押し目狙いでエントリーもさらに下げる。
6526ソシオネクスト決算跨ぎ失敗
一度上昇後下げたので損切り
しかし再度購入してしまい
ストップ安へ
6857アドバンテスト大きく下げてきたので
ポジション調整で損切り
その後性たところで買増すもさらに下げる
7003三井E&S持ち越し銘柄
含み益20万近くあり好調だったのもあり下がった所で買い増し。しかしその後ずーと下げ続けマイ転思想になったので全部微益利確
7011三菱重工業持ち越し銘柄
全体的に下げてきたので
一度全部利確
7013IHI持ち越し銘柄
全体的に下げてきたので
一度全部利確
7453良品計画大きく下げた後反発したのでエントリーうまく利益を取れた。もっとポジション量を多くしても良かったかも
9984ソフトバンクグループ大きく下げてきたので
ポジション調整で損切り
その後性たところで買増すもさらに下げる

本日のデイトレ収支:

コード銘柄本日収支
1942関電工¥34,890
2432ディー・エヌ・エー¥1,650
4062イビデン-¥27,200
4082第一稀元素化学工¥142,180
6269三井海洋開発-¥250
6330東洋エンジニア¥11,300
6506安川電機-¥3,360
6526ソシオネクスト-¥111,640
6857アドバンテスト-¥52,332
7003三井E&S¥7,881
7011三菱重工業¥45,516
7013IHI¥23,079
7453良品計画¥23,480
9984ソフトバンクグループ-¥78,656
合計¥16,538
11月実現損益¥16,538
11月評価損益¥1,518,886
11月トータル¥1,535,424
前日比-¥1,949,435

最新収支:

最新の日々の収支はこちら

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ

Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!

ぜひこちらもご覧ください!

決して 聴く デブの ブログ ではありませんよ。決して…

先週10/27~31 1週間の振り返りをどうぞ!

【お読みいただき、ありがとうございます】

この記事は、あくまで私さんぱちのトレード日記であり、特定の金融商品の売買を推奨するものではありません。

投資は、必ずご自身の判断と責任でお願いいたします。

>> 当ブログの詳しい免責事項については、こちらのページをご確認ください。

↓ ポチっとお願いします! ↓

↓PR↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次