10月28日 デイトレ281日目

デイトレ281日目-前日比マイナスもポートフォリオ整理は出来た!

みんな、こんばんは。

今日はさすがに日本株は昨日の上昇が大きかった分もあり、低く始まって始まり、昨日の終値を抜けることはありませんでした。

全体的に下がっている銘柄が多かったですが、底堅さはありました。

私の保有株も比較的順調でしたが、下げてきたものは一度利確して下で買い直すなど、調整をかなりしました。

そんな中でも、東洋エンジニア(6330)が今日も下げてきてしまったので、一度全撤退(+319,281円)。また鹿島建設(1812)も下げ続けたので、一度全利確(+42,755円)しました。

そして、これらで出来た大きな実現損益で、メタプラネット(3350)を一部(-30,224円)、データセクション(3905)は全部を(-110,467円)損切りしました。

出来た余力で、**アドバンテスト(6857)古河電工(5801)**などを新たに仕込みました。明日以降どうなるか、注目です。

午前中は比較的頑張って前日比若干のプラスでしたが、さすがに後場は下げもきつく、前日比は-197,630円で着地しました。

それでも、昨日の+200万超えのプラスに比べれば大分軽傷で済み、市場の底堅さも感じましたので、明日以降で盛り返してくれることを祈ります。

今日はマイナスよりも、ポートフォリオの整理(含み損銘柄の処理)が一歩進んだことの方が、良い成果だったと感じています。

今日のザ・トレード 💹

  • 今日の市況: 昨日の爆上げの反動で軟調スタート。底堅さはあるものの、終日マイナス圏で推移。
  • 利確(全撤退): 東洋エンジニア(+31.9万)、鹿島建設(+4.2万)を全利確。
  • 損切り(整理): 上記の利益を使い、メタプラネット(-3.0万)、データセクション(-11.0万)を損切りし、ポートフォリオを整理。
  • 新規仕込み: 出来た余力でアドバンテスト、古河電工などを購入。
  • 本日の実現損益合計: +275,345円
  • 前日比: -197,630円(マイナス着地)

なんで、こうなった?(自己分析タイム) 🧐

  • 勝因(今日の成果):
    1. 地合いの悪化を読み、下げてきた東洋エンジニアや鹿島建設を利確し、大きな利益を確保できたこと。
    2. その利益を原資に、懸案だったメタプラやデータセクションを損切りし、含み損を整理できたこと。
    3. 前日比マイナスでも、昨日の利益に比べて「軽傷」で済ませられたこと。
  • 反省点:
    1. 後場の下げがきつく、午前中のプラスを守り切れなかった点。

教訓メモ! 📝

  • 利益が出ているうちに利確し、その利益を使って含み損の銘柄を処理する(損切りする)のは、非常に有効なポートフォリオ管理術。
  • 爆益の次の日は、相場が調整しやすいことを意識する。
  • 前日比の数字(含み益)の増減に一喜憂憂しすぎず、実現損益とポートフォリオの中身を重視する。

明日に向けて (今日できること!) 🌅

  • 今日整理したポートフォリオで、明日からの相場に臨む。
  • 新たに仕込んだアドバンテストや古河電工の動向を注視する。
  • 市場の底堅さが本物か、明日の反発力を見極める。

最後に

今日は昨日の爆益から一転、前日比マイナスとなりましたが、中身は非常に濃い一日でした。

東洋エンジニアと鹿島を利確し、その利益でデーセクとメタプラを損切りするという、理想的な「ポートフォリオ整理」が実行できました。

目先のマイナスよりも、将来のリスクを減らせたことの方が大きな成果です。

スッキリしたポートフォリオで、明日からも頑張りたいと思います!

皆さんも今日もお疲れ様でした!また明日、頑張りましょう!👋

本日の主なトレード銘柄:

コード銘柄選んだ理由・触った印象
1812鹿島建設持ち越し銘柄
今日は右肩下がりだったので
一度全部を利確した
その後も下げたのでいい選択だった
3350メタプラネット持ち越し銘柄
ポジション整理で損切り
IRで自社株買いの発表で上がったがその分短期での上昇はあまり望めないと思いちょっとづつポジション縮小を進める
3905データセクション持ち越し銘柄
少し上昇がいつになるか見えなくなってきたので他銘柄に資金を使いたく全部を損切り
5801古河電工今日大きく上昇して電線銘柄が今後上がると思いエントリー。一部ポジション整理で同値撤退
5803フジクラ持ち越し銘柄
高く始まったが落ちてきたので
高値掴み分を一部利確
その後再度買い戻す
6254野村マイクロ・サイエンス持ち越し銘柄
上りが期待できなかったのと他に資金を移し勝ったので損切り
6330東洋エンジニア持ち越し銘柄
一度上げたが昨日同様大きく下げたので全部を利確した
7003三井E&S持ち越し銘柄
寄りでは高く始まったが
下げてきたので高値掴み分を利確
その後下げてきたところで買い戻し
7011三菱重工業持ち越し銘柄
寄りでは高く始まったが
下げてきたので高値掴み分を利確
その後下げてきたところで買い戻し
7013IHI持ち越し銘柄
寄りでは高く始まったが
下げてきたので高値掴み分を利確
その後下げてきたところで買い戻し
7014名村造船所持ち越し銘柄
寄りでは高く始まったが
下げてきたので高値掴み分を利確
その後下げてきたところで買い戻し

本日のデイトレ収支:

コード銘柄本日収支
1812鹿島建設¥42,755
3350メタプラネット-¥30,224
3905データセクション-¥110,467
5801古河電工¥1,200
5803フジクラ¥8,150
6254野村マイクロ・サイエンス-¥6,300
6330東洋エンジニア¥319,281
7003三井E&S¥27,700
7011三菱重工業¥950
7013IHI¥3,000
7014名村造船所¥19,300
合計¥275,345
10月実現損益¥3,079,083
10月評価損益¥2,238,363
10月トータル¥5,317,446
前日比-¥197,630

最新収支:

最新の日々の収支はこちら

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ

Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!

ぜひこちらもご覧ください!

決して 聴く デブの ブログ ではありませんよ。決して…

先週10/20~24 1週間の振り返りをどうぞ!

【お読みいただき、ありがとうございます】

この記事は、あくまで私さんぱちのトレード日記であり、特定の金融商品の売買を推奨するものではありません。

投資は、必ずご自身の判断と責任でお願いいたします。

>> 当ブログの詳しい免責事項については、こちらのページをご確認ください。

↓ ポチっとお願いします! ↓

↓PR↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次