10月15日 デイトレ272日目

デイトレ272日目 – 評価損益、一日で奇跡の復活!-60万→+29万へ!

みんな、こんばんは。今日のトレードは、昨日の地獄から一転、素晴らしい回復を見せてくれた、希望の一日となりました。

今日の市場は、昨日の米国株の回復を受けてか、日本株も好調な滑り出し。 ここ数日、後場に急落することが多かったので警戒していましたが、今日は一日を通して右肩上がりの、非常に気分の良い相場でした。

…ただ、個人的には、この最高の上げ相場を、指をくわえて見ていることしかできませんでした。 昨日の大きな下げでポジションを整理した結果、余力はほとんどゼロ。「絶好の買い場だ!」と思える場面が何度もありましたが、ただただ見守るしかない、もどかしい時間が続きました。

そんな中でも、できる限りのトレードは実行しました。 持ち越した古野電機(6814)がプラスに転換したので、+14,800円で利確。 そして、昨日泣く泣く利確したIHIを、ここで買い戻し。 その残りのわずかな余力で、サンバイオ(+2,650円)や東洋エンジニア(+4,230円)などで少しだけ利益を取り、一方で、今日も下げてしまったメタプラネット(3350)は、調子が悪いと判断し、-83,154円で損切りしました。

今日の主役は、デイトレードではありませんでした。 ポートフォリオの、劇的な復活です。

買い戻したIHI含め、保有株が軒並み大きく回復! 今日の実現損益は-63,484円とマイナスだったものの、評価損益は、昨日の-61万円から一転、+291,746円へと奇跡の復活を遂げました! その結果、前日比も+838,306円と、昨日の下げを大きく取り戻すことができました。

この数日間で、私は非常に重要なことを、身をもって体験しました。 今の、この上下動の激しい相場では、私のトレードスタイルだと、「いかにボラティリティに耐えられる銘柄を選ぶか」、そして**「耐えられるだけのポジション調整をするか」**が、何よりも大事だということです。 (昨日、ポジション調整をしなければ、もっと大きな復活ができていた…という「たられば」はありますが、同時に、下げが少なく戻しの大きい銘柄を選べていたからこそ、今日の大きな戻りがあったのだと、前向きに捉えたいです。)

今日のザ・トレード 💹

  • 今日の市況: 右肩上がりの強い一日!
  • 劇的なV字回復!: 評価損益が、昨日の**-61万円 → 今日の+29万円**へ!
  • 前日比も爆増!: +838,306円と、昨日の負けを完全に取り返す!
  • 断腸の損切り: メタプラネット(-8.3万)の損切りで、実現損益はマイナスに。
  • 本日の実現損益合計: -63,484円
  • 今日の教訓: 銘柄選定とポジション調整が、いかに大事か。

なんで、こうなった?(自己分析タイム) 🧐

  • 回復の要因: 昨日の暴落で狼狽売りせず、自分の保有銘柄を信じて耐え抜いたこと。そして、その銘柄選定が、結果的に正しかったこと。
  • 実現損益マイナスの要因: メタプラネットの損切り。しかし、これはポートフォリオを健全化するための、必要な痛みだったと判断。
  • 反省点: やはり、昨日の時点で余力がなかったこと。今日の上げ相場で、ただ見ているだけしかできなかったのは、大きな機会損失。

教訓メモ! 📝

  • 暴落の翌日には、大きなチャンスが眠っていることがある。そのチャンスを掴むためには、「余力」が不可欠。
  • 自分の銘柄選定に自信を持つ。信じていれば、報われる日も来る。
  • 実現損益がマイナスでも、ポートフォリオ全体が大きく回復していれば、それは「勝利」と呼んでいい。
  • どんなに良い日でも、必ず反省点はある。

今週の目標 (今日できること!) 🌅

  • 今日の大逆転劇を、素直に喜ぶ!そして、昨日の厳しい状況で耐えた自分を褒めてあげる!
  • ポートフォリオが劇的に回復した今、改めて今後の戦略を練り直す。
  • 「余力管理」を、今月後半の最重要課題として、具体的なルールを作る。

最後に

今日は、昨日の地獄から一転、ポートフォリオが劇的に回復する、本当に嬉しい一日となりました。 実現損益こそマイナスでしたが、それ以上に、資産全体が大きく戻ってきたことの安堵感でいっぱいです。 この数日間のジェットコースター相場で学んだ、「銘柄選定」と「ポジション調整」の重要性を、絶対に忘れず、今後のトレードに活かしていきたいと思います。

皆さんも今日もお疲れ様でした!また明日、頑張りましょう!👋

本日の主なトレード銘柄:

コード銘柄選んだ理由・触った印象
3350メタプラネット持ち越し銘柄
下げても耐えようと思っていたが
あまりにも戻らなすぎでこのままだと資金効率的にも悪いので一部をポジション調整で損切り
3697SHIFT昨日好決算であったが寄りで大きく下げる。いつもこんな感じなので戻りを狙っていたが余力がなかった。その後余力が回復したとこrでエントリーもさらに下げる
4592サンバイオ押し目狙いでエントリーうまく利益を取れた。
5595QPS研究所押し目狙いでエントリー。少し入るのが遅く同値撤退
6330東洋エンジニア押し目狙いでエントリー微益だが利益が取れた。
6814古野電気持ち越し銘柄
プラ転したので利確した

本日のデイトレ収支:

コード銘柄本日収支
3350メタプラネット-¥83,154
3697SHIFT-¥2,610
4592サンバイオ¥2,650
5595QPS研究所¥600
6330東洋エンジニア¥4,230
6814古野電気¥14,800
合計-¥63,484
10月実現損益¥499,924
10月評価損益¥291,746
10月トータル¥791,670
前日比¥838,306

最新収支:

最新の日々の収支はこちら

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ

Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!

ぜひこちらもご覧ください!

決して 聴く デブの ブログ ではありませんよ。決して…

先週10/6~10 1週間の振り返りをどうぞ!

↓ ポチっとお願いします! ↓

↓PR↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次