9月8日 デイトレ248日目

デイトレ248日目 – 総理退陣で日本株上昇!評価益プラ転&前日比+48万の快勝!

みんな、こんばんは!新しい週が始まりましたね! 今日の市場は、朝から石破首相が退陣を表明したという大きなニュースに揺れ、日本株が大きく上げていく展開となりました。

この力強い上昇に伴い、私の保有株も大きく上昇! 先週、あれだけ苦しめられた含み損の状態から、今日一日で、評価損益+174,328円と、見事含み益へとプラスに転じることができました!😭✨ その結果、前日比も+480,403円と、先週の悪夢を吹き飛ばすような、素晴らしい回復劇となりました!

デイトレードも、この良い流れに乗ることができました。 寄りでなぜか大きく下げていた関電工(1942)を**+15,100円**、鹿島建設(1812)を**+3,700円と、うまくリバウンドをゲット。 さらに東京電力(9501)でも+30,840円**と、コツコツとプラスを積み重ね、本日の実現損益は+53,900円で終えることができました。

しかし、今日の私にとって、本当のハイライトは別のところにありました。 先週の金曜、引け間際に売ってしまった、あのFFRIセキュリティです。

今日の地合いで、このFFRIが、当然のように、かなり大きく上昇していきました。 「いつもなら、『しまった!』と後悔し、焦って高値で飛びついてしまう場面…」 でも、今日の私は、ぐっとこらえて、エントリーしませんでした。

もちろん、心の中では、「なんで先週売ってしまったんだ…」という後悔と、「いや、週末に総理が辞めるなんて、分かるわけがないじゃないか」という理性のせめぎ合いでした。 でも、その葛藤の末に、「追いかけない」という選択ができたこと。 これで、少しだけ自分が「大人になれた」ような気がしました。

(…でも、もし持っていれば…なんて、少しだけ思ってしまいますが(笑))

この素晴らしい結果のおかげで、9月のトータル収支も-48,154円と、プラス転換が目前の射程圏内までやってきました!

今日のザ・トレード 💹

  • 今日の市況: 総理退陣のニュースを受け、日本株は大幅上昇!
  • ポートフォリオ大復活!: 評価損益が含み損から**+17.4万円の含み益へ!前日比は+480,403円!**
  • デイトレも快勝!: 東京電力(+3.0万)、関電工(+1.5万)などでしっかり利益確保!
  • 本日の実現損益合計: +53,900円のプラス!
  • 今日の最大の勝利: 急騰するFFRIを、高値掴みせずに「見送れた」こと。
  • 9月の目標: 月間収支プラス転換が、ついに射程圏内に!

なんで、こうなった?(自己分析タイム) 🧐

  • 精神的な成長: 今日の最大の勝因は、間違いなくこれ。FFRIを追いかけなかったことで、無駄な損失を避け、冷静さを保つことができた。過去の失敗から学べている証拠。
  • デイトレの戦略: 市場全体が上げる中、なぜか下げていた銘柄(関電工など)を狙うという、冷静な逆張り戦略がうまくいった。
  • 地合いの助け: もちろん、市場全体が強かったことが、ポートフォリオ全体の回復に繋がった。

教訓メモ! 📝

  • 自分が利確した銘柄が、その後に上がっても、決して焦らない。それは、もう自分の利益ではない。
  • 「たられば」を言い出したらキリがない。自分の判断と、その結果だけを受け入れる。
  • 自分の「悪い癖」を認識し、それを「やらない」と決めて実行できた日は、金額以上の価値がある。
  • どんなに良い日でも、常に謙虚な気持ちを忘れない。

今週の目標 (今日できること!) 🌅

  • 今日の「トリプルプラス」という素晴らしい結果を、素直に喜ぶ!
  • FFRIを見送れた、自分の精神的な成長を、しっかり褒めてあげる!
  • 9月のプラス転換という、大きな目標を達成するために、明日からも気を引き締めて臨む!

最後に

今日は、ポートフォリオが劇的に回復し、実現損益もプラス、そして何より、自分の悪い癖を一つ克服できた、本当に素晴らしい一日でした。 「もしFFRIを持っていれば…」という気持ちがないわけではありませんが、それ以上に、「追いかけずに済んだ」という安堵感と、自分の成長への手応えの方が大きいです。 この良い流れに乗って、今週中に、必ず9月の収支をプラスに持っていきたいと思います!

皆さんも今週一週間、頑張りましょう!それでは、良い夜を!👋

本日の主なトレード銘柄:

コード銘柄選んだ理由・触った印象
1812鹿島建設寄りで大きく下げたのでエントリー
微益だが利益が取れた
1942関電工寄りでかなり大きく下げたのでエントリーうまく利益が取れた
285Aキオクシアホールディングス引け間際かなり大きく下げたのでエントリーうまく利益が取れた
4575キャンバス大きく下げたのでエントリーも同値撤退
5595QPS研究所寄りで高く始まった後始値付近まで落ちてきて反転したのでエントリーもさらに下げる
7003三井E&S上げた後下げて始値付近まで落ちたのでエントリーしばらくマイナスが続いたが終盤に上がり何とか微益が取れた
9501東京電力HD持ち越し銘柄
寄りで買増しをしてうまく上昇に乗れた。細かく押し目狙いで何度か取れた

本日のデイトレ収支:

コード銘柄本日収支
1812鹿島建設¥3,700
1942関電工¥15,100
285Aキオクシアホールディングス¥10,550
4575キャンバス-¥800
5595QPS研究所-¥7,940
7003三井E&S¥2,450
9501東京電力HD¥30,840
合計¥53,900
9月実現損益-¥222,482
9月評価損益¥174,328
9月トータル-¥48,154
前日比¥480,403

最新収支:

最新の日々の収支はこちら

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ

Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!

ぜひこちらもご覧ください!

決して 聴く デブの ブログ ではありませんよ。決して…

↓ ポチっとお願いします! ↓

↓PR↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次