2025年6月トレード収支(日本株 信用取引編)

2025年 6月 日別銘柄別収支です

実際の諸費用も記載しております。

信用取引無制限で取引した場合に大体どれぐらいの費用(逆日歩や利息等)

が掛かっているのか確認するためですがご参考までにどうぞ!

証券会社 楽天証券 超割コース(大口優遇)

6月収支(日本株 信用取引)

日付曜日実現損益取引回数平均収支
6/2¥37,30169¥541
6/3¥97,824193¥507
6/4¥425,76772¥5,913
6/5¥100,85788¥1,146
6/6¥2,248140¥16
6/9-¥13,52999-¥137
6/10¥30,112199¥151
6/11¥45,49767¥679
6/12¥120,152129¥931
6/13-¥59,22051-¥1,161
6/16¥231,772124¥1,869
6/17¥393,330141¥2,790
6/18-¥62,34994-¥663
6/19¥74,035103¥719
6/20¥9,13038¥240
6/23-¥13,87719-¥730
6/24¥18,87029¥651
6/25¥81,70172¥1,135
6/26¥9,66942¥230
6/27¥72,74552¥1,399
6/30¥100,21155¥1,822
2025年6月収支(デイ・スイング)合計¥1,702,2461876 89回/日¥907(1取引平均)
年トータル収益(デイ・スイング)¥2,369,383
来月持ち越し評価損益¥427,881
トレード収支(評価損益含み)¥2,797,264
参考費用6月取引諸費用(超割コース 大口優遇)¥77,472
目次

6月各銘柄収支(日本株 信用取引)

6月収支 全体

コード銘柄実現損益取引回数平均収支
6857アドバンテスト¥753,00914¥53,786
3350メタプラネット¥400,46611¥36,406
7453良品計画¥292,426194¥1,507
3692FFRIセキュリティ¥241,04940¥6,026
5595QPS研究所¥228,463102¥2,240
7011三菱重工業¥184,60314¥13,186
6526ソシオネクスト¥102,94442¥2,451
7012川崎重工業¥53,27134¥1,567
6920レーザーテック¥50,54829¥1,743
5803フジクラ¥42,9355¥8,587
6315TOWA¥39,26966¥595
7003三井E&S¥37,87755¥689
3778さくらインターネット¥30,96067¥462
341Aトヨコー¥29,68333¥899
4165プレイド¥28,701220¥130
3905データセクション¥26,53178¥340
3697SHIFT¥21,4265¥4,285
6146ディスコ¥14,2025¥2,840
319A技術承継機構¥11,84013¥911
5401日本製鉄¥6,4564¥1,614
285Aキオクシアホールディングス¥5,14338¥135
6383ダイフク¥4,7897¥684
2914日本たばこ産業¥1,3864¥347
2413エムスリー¥1,2272¥614
1942関電工-¥1,01225-¥40
8136サンリオ-¥1,76663-¥28
6965浜松ホトニクス-¥2,36325-¥95
6525KOKUSAIELECTRIC-¥5,89093-¥63
5929三和ホールディングス-¥6,3843-¥2,128
278ATERRADRONE-¥7,4301-¥7,430
7936アシックス-¥14,01614-¥1,001
9697カプコン-¥14,27749-¥291
141Aトライアルホールディングス-¥19,44128-¥694
4063信越化学-¥20,97854-¥388
4475HENNGE-¥20,99512-¥1,750
9719SCSK-¥29,81831-¥962
5801古河電工-¥30,85056-¥551
7013IHI-¥34,28010-¥3,428
4889レナサイエンス-¥63,38386-¥737
7014名村造船所-¥121,590206-¥590
9348ispace-¥225,28813-¥17,330
290ASYNSPECTIVE-¥287,19725-¥11,488
合計¥1,702,2461876¥907

6月収支 トップ3

順位コード銘柄収支
16857アドバンテスト¥753,009
23350メタプラネット¥400,466
37453良品計画¥292,426

6月収支 ワースト3

順位コード銘柄収支
1290ASYNSPECTIVE-¥287,197
29348ispace-¥225,288
37014名村造船所-¥121,590

6月取引回数 トップ3

順位コード銘柄取引回数
14165プレイド220
27014名村造船所206
37453良品計画194

6月平均収支 トップ3

順位コード銘柄平均収支
16857アドバンテスト¥53,786
23350メタプラネット¥36,406
37011三菱重工業¥13,186

※取引回数数回のものは除く

6月取引考察

今月は前半でメタプラネット利確を終えその後のアドバンテストがスイングで大きく貢献し

デイトレでは良品計画などで利益を取れたイメージです

全体的に地合いの良さに引っ張られ勝率が良く85%とかなりいい成績が出せました

特に常にスイング銘柄の含み益がある状態で余裕のあるトレードができた感じでした

トランプ関税で大きく減った資産も先月今月で大きく戻しトレードの自信にもつながる1か月でした

自分の得意な流れで大きく利益を取れることは出来るようになってきたので

調子に乗らずこれを継続し、得意ではない流れの時に損失を減らせるよう

トレード出来ればもっとコンスタントに利益を積み重ねられると実感できました

おまけ1 KaViewの投資家タイプ 推移

トランプ関税のマイナスから復活したのでフェニックスへ

おまけ2 KaViewの偏差値 推移

先月の最低から一気に最高偏差値になりました!

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ

Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!

ぜひこちらもご覧ください!

↓ ポチっとお願いします! ↓

↓PR↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次