7月11日 デイトレ209日目

デイトレ209日目 – 加速する悪い流れ…。前場+7万からの大失速で、痛恨のダブルマイナス。

みんな、こんばんは。そして、今週もお疲れ様でした。 今日のトレード、そして今週のトレードは、自分の弱さと、市場の厳しさを改めて痛感させられる、本当に苦しいものとなりました。

朝は、良かったんです。今日こそは、この悪い流れを断ち切れると、本気で思っていました。 高く始まった日経平均に乗り、「今日こそは!」と意気込んで市場に挑みました。 前場は、サンリオ(8136)で**+14,340円**、トヨコー(341A)で**+7,900円**など、うまくトレードすることができ、前場を終えた時点での実現損益はプラス7万円と、デイトレードは絶好調でした。

しかし、その裏で、私のポートフォリオはじわじわと蝕まれていました。 保有している銘柄が徐々に下げていき、前場終わりで含み損は60万円にまで拡大。実現損益のプラスがあっても、ポートフォリオ全体ではすでに大きなマイナスという苦しい状況でした。

「後場に少しでも良くなってくれ…!」

そんな願いも虚しく、週末の後場は、良い流れとは程遠い展開。含み損はさらに拡大していきます。 私は、少しずつ損切りをしてダメージをコントロールしようとしましたが、それ以上に含み損の拡大ペースが速い。 さらに、「少しでも実現損益のプラスを取り戻したい」という焦りから、無駄なエントリーも多くなってしまいました。

特に、前場に利益を出せていたレナサイエンス(4889)は、後場の無駄なトレードで、最終的には実現損益も**-25,670円のマイナスに…。データセクション(3905)でも-23,500円の大きな損失。 朝、あれだけあった+7万円の実現損益も、終わってみれば-34,870円**に転落。 そして、前日比も-534,108円となり、連敗を止めることはできませんでした。

今週は、本当に負け続けた一週間でした。 「こういう流れの悪いときに、良い銘柄を絞り、トレードを絞って勝っていくのが真のトレーダーだ」と、頭では分かっていても、実行できませんでした。

そして、今日の敗戦を通して、最近の不調の根本的な原因に気づいた気がします。 「損切りができず持ち越した銘柄で、数日後、運良くプラ転して利益を取れてしまったこと」 この、過去のたった一つの「悪い成功体験」が、知らず知らずのうちに「損切りをしなくても、どうせ戻るだろう」という、甘い癖になってしまっていたんです。 この損切りの甘さが、今の傷口を広げている最大の原因だと、猛省しています。

少し流れが変わったと感じた時は、特に銘柄を絞る。やたらめったに手を広げない。損切りをもっとシビアにする。 この基本を、もう一度徹底する必要があると感じた、痛い、痛い一日でした。

今日のザ・トレード 💹

  • 今日の市況: 朝高後、失速。週末の後場で流れは悪化。
  • 前場の天国: デイトレ絶好調で、一時実現益+7万円
  • 後場の地獄: 流れが急変し、利益はすべて消え、マイナスへ転落。
  • 今日の損失: レナサイエンス(-2.5万)、データセクション(-2.3万)など多数。
  • 本日の実現損益合計: 悪夢のマイナス転落…-34,870円
  • 前日比は壊滅的: -534,108円…。評価損益も**-75万円**へ。

なんで、こうなった?(自己分析タイム) 🧐

  • 根本原因: 「損切りが甘くなった」という、悪い癖。過去の「運が良かっただけの成功体験」が、規律を蝕んでいた。
  • 焦りからの無駄トレード: 後場、含み損の拡大と、実現益の減少に焦り、冷静な判断ができなかった。
  • 流れを読む力の不足: 良い流れと悪い流れの見極めができていない。悪い流れの時に、同じやり方で戦おうとして、傷口を広げた。

教訓メモ! 📝

  • 「悪い成功体験」は、通常の失敗よりもタチが悪い。自分の規律を曲げて得た利益は、将来の大きな損失の種になることを肝に銘じる。
  • 損切りは、感情を挟まず、ルール通りに、機械的に行う!
  • 流れが悪いと感じたら、まずトレードを休む。ポジションを小さくする。生き残ることが最優先。
  • 自分の「悪い癖」を認識できたことが、今日の唯一の収穫。これを改善することこそが、真の利益。

今週の振り返りと来週に向けて… 🌅

  • 今週は本当に厳しい一週間でした。しかし、この大敗のおかげで、自分の根本的な課題に気づくことができました。
  • この週末は、チャートを見るのではなく、自分の心と向き合います。なぜ損切りが甘くなったのか、どうすれば規律を取り戻せるのか。
  • 来週からの目標はただ一つ。「損切りルールの絶対厳守」。これを徹底できなければ、勝ち続けるトレーダーにはなれない。

最後に

今日は、そして今週は、数字の上では完敗でした。 でも、なぜ負けたのか、その根本的な原因に気づけたことは、今後のトレーダー人生において、非常に大きな一歩だったと信じたいです。 この痛みを、この悔しさを、絶対に忘れません。この大敗を、来週からの復活の狼煙にします。

今週も一週間、本当にお疲れ様でした。皆さんも、良い週末をお過ごしください。そして、また来週、市場で戦いましょう。👋

本日の主なトレード銘柄:

コード銘柄選んだ理由・触った印象
141Aトライアルホールディングス最近好調な銘柄で
朝大きく下げて反転したところでエントリーうまく利益を取れた
1942関電工持ち越し銘柄
寄りで買隠し利益をとるも
その後も下げたところでエントリーし今後はさらに下げてしまう。
最終的にマイ転してしまった
341Aトヨコー持ち越し銘柄
寄りでプラ転したので利確
しかしその後再度エントリーし
大きな含み損のまま持ち越し
3905データセクション連日ストップ高後大きく下げたので
エントリーストップ安近くで反転すると思いエントリーも最後はストップ安に。持ち越さなかっただけ成長したか
4889レナサイエンス昨日ストップ高で今日は寄りで大きく下げたのでの戻すと思いエントリーうまく利益を取れたがその後も何度もトライしてしまい結果大きくマイナスになってしまう
6920レーザーテック押し目だと思いエントリーもさらに下げるその後上げていった。今日の中では強い銘柄だったが見極められなかった
7003三井E&S大きく下がる場面があったので
反転すると思いエントリー
一度は利益取るもその後もトライしてマイ転してしまう
7453良品計画大きく上げた後始値付近で反転したのでエントリーもさらに下げる
8136サンリオ寄りで大きく下髭をつけ上げたので上がると思いエントリー
うまく利益を取れた

本日のデイトレ収支:

コード銘柄本日収支
141Aトライアルホールディングス¥5,110
1942関電工-¥2,240
341Aトヨコー¥7,900
3905データセクション-¥23,500
4889レナサイエンス-¥25,670
6920レーザーテック-¥3,950
7003三井E&S-¥4,060
7453良品計画-¥2,800
8136サンリオ¥14,340
合計-¥34,870
7月実現損益-¥18,443
7月評価損益-¥753,655
7月トータル-¥772,098
前日比-¥534,108

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ

Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!

ぜひこちらもご覧ください!

↓ ポチっとお願いします! ↓

↓PR↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次