7月3日 デイトレ203日目

デイトレ203日目 – 「いつもはこうだから」という過信が仇に…。良品計画で-6.9万、痛恨の2連敗。

みんな、こんばんは。今日のトレードは、自分の「過信」が招いた、本当に手痛い敗戦でした…。

今日の市場は、日経平均が軟調なスタート。その後も方向感が読めない、難しい展開でした。 保有していたスイング銘柄も、朝方はぱっとしない動き。 それでも、持ち越していた技術承継機構(319A)で**+13,100円**、日本製鉄(5401)で**+5,372円**と、なんとか利確することができました。

しかし、今日の私のトレードは、ここからがおかしくなりました。 デイトレで、大きく下げていた良品計画(7453)にエントリー。 この銘柄は、ここ最近ずっと強く、「いつも下げた後は、必ず力強く持ち直す」という絶対的な信頼を、私の中で置いてしまっていたんです。 だから、今日も「どうせ戻すだろう」と、下がったところで自信を持って追加購入(ナンピン)してしまいました。

これが、今日の全ての間違いでした。

今日は、いつもと様子が全く違いました。あれよあれよという間に、株価はどんどん下がっていく…。 ふと周りを見渡せば、今まで好調だった銘柄たちが、軒並み下落基調に変わっている。 「市場全体の流れが変わったんだ」 そう気づいた時には、良品計画はすでに大きなマイナスに。どこまで下げるか分からない恐怖を感じ、ここで**-69,380円**という、非常に大きな損切りを余儀なくされました。

「いつもはこうだから」という、過去の成功体験への過信が、市場の変化を見逃す原因になりました。完全に私の慢心です。

それ以外のトレードも、この方向感のない相場ではうまく立ち回れず、サンリオ(8136)で**-7,600円**、古河電工(5801)で**-3,800円**と損失を出し、今日は本当に「良いところがなかった」一日です。

終わってみれば、本日の実現損益は-61,108円、そして前日比も-45,496円。これで痛恨の2連敗となってしまいました。 今まで比較的市場が好調だったので、少し感覚が麻痺していたのかもしれません。今週あたりは、派手に利益を狙うのではなく、じっと「耐える時期」なのだと、自分に言い聞かせています。

今日のザ・トレード 💹

  • 今日の市況: 日経平均は軟調。方向感のない難しい一日。
  • 過信が招いた大敗…: 良品計画(7453)で、過去の成功体験を信じナンピン→-69,380円の大きな損切り。
  • その他のトレード: 技術承継機構(+1.3万)、日本製鉄(+0.5万)は利確も、サンリオ(-0.7万)などで損失。
  • 本日の実現損益合計: 痛恨のマイナス…-61,108円
  • 前日比もマイナス: -45,496円で、厳しい2連敗。

なんで、こうなった?(自己分析タイム) 🧐

  • 最大の敗因: 良品計画への「過信」。過去の成功体験に囚われ、「今日も同じだろう」と安易に考えてしまった。市場は常に変化していることを忘れていた。
  • ナンピンの恐怖: 根拠の薄いナンピンは、ただ傷口を広げるだけ。下落には必ず理由がある。それを考えずに「どうせ戻る」と買うのはギャンブル。
  • 市場の変化への感度: 全体的に今まで強かった銘柄が弱くなっているという「流れの変化」に、もっと早く気づくべきだった。

教訓メモ! 📝

  • 「いつもこうだから」は、相場では絶対に通用しない!常に今の市場をゼロベースで見る癖をつける!
  • 過去の成功体験は、自信になるが、時には判断を鈍らせる「毒」にもなる。
  • ナンピンは、明確な反発のサインが出るまで絶対にしない。
  • 負けた時こそ、自分のメンタルと向き合う。なぜ「過信」してしまったのか、その心理を分析することが大事。

7月の目標 (今日できること!) 🌅

  • 今日の良品計画のトレードを、チャートを見ながら徹底的に反省する!どこで「いつもと違う」と気づくべきだったのか、ポイントを洗い出す。
  • 2連敗してしまったが、ここで感情的にならない。明日からは、もう一度基本に立ち返り、丁寧なトレードを心がける。
  • 今は「耐える時期」と割り切り、大きな利益を狙わず、まずは負けないトレードを意識する。

最後に

今日は、良品計画での一つの大きな失敗が、全てを台無しにしてしまった一日でした。 「いつもは大丈夫だったから」という、自分の心の油断、過信が招いた、当然の結果です。本当に悔しいですし、情けないです。 この手痛い2連敗を、必ず次に活かさなければなりません。市場に対して、もっと謙虚に、そして慎重に向き合っていきたいと思います。

皆さんも今日もお疲れ様でした。また明日、頑張りましょう。👋

本日の主なトレード銘柄:

コード銘柄選んだ理由・触った印象
319A技術承継機構持ち越し銘柄
朝上昇したので利確
その後も押し目を狙ってエントリー
細かい利確を意識して利益を重ねられた。しかし最後につかまりまた含み損のまま持ち越し
5401日本製鉄持ち越し銘柄
長らく含み損だったがプラ転したので利確。その後も上がって行ったので早売りだったかも
5801古河電工下値を切り上げながら上がって行ったので伸びると思い押し目でエントリーも下げる
7453良品計画朝さがっところでエントリーしさらに下がったところでナンピン。いつも強いので今日も大丈夫だろうと過信してしまった
7936アシックスベトナムの関税が決まりナイキが上がったのでアシックスもと思い狙っていたが大きく下げてきた反発するだろうと思いエントリー。微益だがエントリータイミングよく利益が取れた
8136サンリオ大きく下げた後反転したのでエントリーもさらに下げる。その後も下げ続けたのでしつこくやらなくて正解だった

本日のデイトレ収支:

コード銘柄本日収支
319A技術承継機構¥13,100
5401日本製鉄¥5,372
5801古河電工-¥3,800
7453良品計画-¥69,380
7936アシックス¥1,200
8136サンリオ-¥7,600
合計-¥61,108
7月実現損益¥2,563
7月評価損益-¥210,740
7月トータル-¥208,177
前日比-¥45,496

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ

Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!

ぜひこちらもご覧ください!

↓ ポチっとお願いします! ↓

↓PR↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次