10月27日 デイトレ280日目

デイトレ280日目-先週に引き続き前日比生涯最高更新!

みんな、こんばんは。

今日は新政権からの期待と、米中関税抗争もなくなる(緩和される?)との観測からか、朝から日本株は大きく上昇!

大台の日経平均50,000円突破で始まり、その後も右肩上がりに上昇する、非常に強い相場でした。

ソフトバンクや、フジクラなど保有株も大きく上昇。

狙っていた造船株(三井E&S+65,000円など)や建設株(鹿島建設+16,440円など)も上昇したので、利確も進めながら、且つ下がった所で買い増ししていきました。

そして、先週の大きな宿題だった東洋エンジニア(6330)も再び大きく上昇!このチャンスに一部利確(+122,010円)をして、先週の高値掴み分をうまく処理することができました。

実現損益も大分取れたので、今度はこの上昇に乗れていないサンリオ(-96,495円)、データセクション(-19,607円)、**メタプラネット(-19,927円)などの含み損の銘柄を一部処分(損切り)。

そして出来た余力で、今まさに上昇しているフジクラ(5803)**を買増すなど、いま上昇している銘柄に資金シフトをしました。

デイトレでは東電(-9,950円)や安川電機(-17,110円)などミスもありましたが、実現損益は+117,291円を確保。

その結果、前日比は先週の自己最高を超える+2,075,336円! 非常にいい一日となりました!

ただ、含み益は所詮幻です。この上昇にしっかりついていきながらも、しっかりと実現損益に変えていく必要が大切だと改めて思いました。

それにしても、今月は株式市場の資金の増え方に自分でも驚いています。今までNISAや投資信託などで株の恩恵も受けてきましたが、個別株で積極的にトレードすることで、資金の増え方が一段と変わることが実感できました。

もちろんリスクはあり、勉強や自己ルールの徹底などしなければ一瞬で足をすくわれますが、チャレンジのしがいがある、夢のある世界だとも感じた一日でした。

今日のザ・トレード 💹

  • 今日の市況: 日経平均50,000円突破!新政権期待などで朝から非常に強い相場。
  • 保有株: ソフトバンク、フジクラなど軒並み上昇!
  • 課題克服: 先週高値掴みした東洋エンジニア(+12.2万)が上昇!うまく処理完了!
  • 資金シフト: 利益確定しつつ、サンリオ、デーセク、メタプラなど停滞株を損切り。
  • 集中投資: 出来た余力で好調なフジクラを買い増し。
  • 本日の実現損益合計: +117,291円
  • 前日比: +2,075,336円!生涯最高額を更新!

なんで、こうなった?(自己分析タイム) 🧐

  • 勝因:
    1. 非常に強い地合いに乗り、保有株(ソフバン、フジクラ)が大きく伸びたこと。
    2. 造船株や建設株など、狙っていた銘柄でしっかり利益確定できたこと。
    3. 東洋エンジニアの反発を逃さず、先週の失敗分を処理できたこと。
    4. 停滞株(サンリオ等)を損切りし、好調株(フジクラ)に資金をシフトする「損小利大」の判断ができたこと。
  • 反省点:
    1. デイトレでの東電や安川電機など、細かな損切りミスがあった点。

教訓メモ! 📝

  • 強い相場では、含み益に満足せず、しっかり利益を確定させることが重要。含み益は幻。
  • 停滞している銘柄(含み損)に見切りをつけ、今上昇している強い銘柄に資金を振り向ける判断は大切。
  • 個別株のアクティブトレードは、NISAや投信とは比べ物にならない速度で資産が増える可能性がある。ただしリスク管理と規律が絶対条件。

明日に向けて (今日できること!) 🌅

  • 生涯最高益に浮かれず、「勝って兜の緒を締めよ」。
  • 明日もこの地合いが続くか、慎重に見極める。
  • 実現損益を積み重ねる意識を忘れない。

最後に

今日は日経平均50,000円突破という歴史的な(?)一日、そして前日比+200万超えという生涯最高益を更新した、素晴らしい一日となりました!

先週の東洋エンジニアの失敗も処理でき、停滞株の損切りも進められました。

個別株トレードの夢と怖さ、その両方を実感しつつ、リスク管理を徹底して明日からもチャレンジを続けたいと思います。

皆さんも今日もお疲れ様でした!また明日、頑張りましょう!👋

本日の主なトレード銘柄:

コード銘柄選んだ理由・触った印象
1812鹿島建設持ち越し銘柄
上昇したところで一部利確
1942関電工押し目狙いでエントリー
うまく何度か押し目を取れて
利益を取れた
290ASYNSPECTIVE上昇後下げて反転したところ狙いエントリーうまく利益を取れた
3350メタプラネット持ち越し銘柄
今日は上昇して悪くはなかったが
いまの日本株の上昇には後れを取っていると判断。含み損銘柄でもあるので一部を損切りし他へ資金移動
3905データセクション持ち越し銘柄
今日は上昇して悪くはなかったが
いまの日本株の上昇には後れを取っていると判断。含み損銘柄でもあるので一部を損切りし他へ資金移動
4063信越化学寄り前は強かったのに寄った後大きく急落。下げ過ぎだと思いエントリーその後上昇してうまく利益を取れた、しかしその後は下落一方だったので運が良かったかも
4575キャンバス大きく下げて始まり反発したのでエントリーうまく利益を取れた。その後は下落一方だったので運が良かった
5016JX金属押し目狙いでエントリーも微益撤退。板の動きが早く利確させられたがその後は上昇もったいなかった
5595QPS研究所高く始まった後落ちたのでエントリーも上がらず微損撤退
5801古河電工押し目狙いでエントリースイング予定だったが下がってきたので利確した。その後は上昇だったのでもったいなかった
5803フジクラ買い増しのエントリータイミングを見計らってエントリーも下げてきたのでいったん利確、しかしそこが底値だったので再びエントリーで持ち越す
6254野村マイクロ・サイエンス押し目狙いでエントリー
うまく利益を取れた。
6330東洋エンジニア持ち越し銘柄
先週高値掴みだと思ったが
今日は大きく上昇。先週みたいに急落もあるかと思い高値掴み分含めポジション整理で一部損切りと利確
6506安川電機押し目狙いでエントリーもさらに下げる。少し上値が重そうな気がした
7003三井E&S持ち越し銘柄
寄りで大きく上昇したので一部利確その後下げてきたところで買増してホールドいい立ち回りが出来た
7013IHI持ち越し銘柄
寄りで上昇したので一部を利確
7014名村造船所押し目狙いでエントリーうまく利益を取れた。一部をそのままホールド
8136サンリオ持ち越し銘柄
前場は強かったが後場失速
この全体的に好調な中含み損のまま資金拘束はもったいないので実現損益も取れたいたこともあり一部を損切り明日以降も状況次第では切っていく方向
9501東京電力HD上昇後下げてきたので押し目狙いでエントリーもさらに下げる。今触る銘柄ではなかった

本日のデイトレ収支:

コード銘柄本日収支
1812鹿島建設¥16,440
1942関電工¥14,690
290ASYNSPECTIVE¥5,210
3350メタプラネット-¥19,927
3905データセクション-¥19,607
4063信越化学¥15,520
4575キャンバス¥1,330
5016JX金属¥1,500
5595QPS研究所-¥1,200
5801古河電工¥3,830
5803フジクラ¥1,600
6254野村マイクロ・サイエンス¥10,550
6330東洋エンジニア¥122,010
6506安川電機-¥17,110
7003三井E&S¥65,000
7013IHI¥12,400
7014名村造船所¥11,500
8136サンリオ-¥96,495
9501東京電力HD-¥9,950
合計¥117,291
10月実現損益¥2,803,738
10月評価損益¥2,711,338
10月トータル¥5,515,076
前日比¥2,075,336

最新収支:

最新の日々の収支はこちら

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ

Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!

ぜひこちらもご覧ください!

決して 聴く デブの ブログ ではありませんよ。決して…

先週10/20~24 1週間の振り返りをどうぞ!

【お読みいただき、ありがとうございます】

この記事は、あくまで私さんぱちのトレード日記であり、特定の金融商品の売買を推奨するものではありません。

投資は、必ずご自身の判断と責任でお願いいたします。

>> 当ブログの詳しい免責事項については、こちらのページをご確認ください。

↓ ポチっとお願いします! ↓

↓PR↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次