デイトレ274日目 – 大勝負に敗れる!データセクションの高値掴みで天国から地獄へ
みんな、こんばんは。今日のトレードは、「勝負をかけたこと」自体は後悔していませんが、そのやり方を猛省する、本当に手痛い一日となりました。
今日の市場は、昨日の米国株の悪い流れを受けてか、軟調なスタート。 しかし、そんな中でも、私のポートフォリオの主役は、朝から輝いていました。 好材料の記事が出た三井E&S(7003)が、ストップ高付近まで力強く上昇!段階的に売却していき、これだけで+135,800円の大きなプラス! さらに、サンバイオや古野電機(6814)で**+17,600円**と、デイトレでも利益を取ることができ、前場の途中までは、まさに絶好調でした。
しかし、前場の途中から、いつもの悪い流れが始まってしまいました。 データセクション(3905)が、東急不動産との提携記事を材料に、突如として大きく上昇。 「このビッグウェーブに乗るしかない!」 そう判断した私は、大きな流れに乗ろうと、勝負をかけました。
しかし、結果は最悪の高値掴み。 そこからは、みるみる失速。上がった分以上に株価は下がっていき、-247,171円という、致命的な大損失を出してしまいました。 後から冷静に考えれば、これはあくまで「記事」であり、会社からの正式な発表(適時開示)ではありませんでした。完全に、飛びつきすぎた私の判断ミスです。
この大きな損失を補填するため、利益が出ていたアドバンテスト(6857)を**+122,225円で利確。 さらに、同じく下がってきたメタプラネット(3350)も-70,483円**で一部損切りせざるを得ず、朝の大きな利益は、ほとんど吹き飛んでしまいました。 その後、サンバイオを再び触りマイナスに転じさせるなど、完全に悪い流れに…。
終わってみれば、本日の実現損益は-77,879円。前日比も-558,345円となり、昨日の上昇分を、ほぼすべて打ち消してしまう結果となりました。
データセクションに関して、勝負に出たこと自体は仕方ないと思っています。 でも、もっと早く損切りできるタイミングは、確実にありました。 その判断の甘さを、深く、深く反省しています。
今日のザ・トレード 💹
- 今日の市況: 米国株安を受け軟調。
- 今日のヒーロー!三井E&S(7003): 好材料で大暴騰!+135,800円の爆益!
- 今日の戦犯…データセクション(3905): ニュースに飛びつき高値掴み→-247,171円の致命傷。
- 苦渋の利確&損切り: アドバンテスト(+12.2万)を利確、メタプラネット(-7.0万)を損切り。
- 本日の実現損益合計: 厳しい…-77,879円。
- 前日比も大幅マイナス: -558,345円。昨日のプラスが幻に…。
なんで、こうなった?(自己分析タイム) 🧐
- 最大の敗因: データセクションでの、「記事への飛びつき」と「損切りの遅れ」。情報源の信頼性を確かめず、感情で飛び乗ってしまった。
- 判断基準の甘さ: 「勝負をかける」という行動は悪くない。でも、その判断基準が「記事が出たから」という、あまりにも安易なものだった。
- 良かった点: 三井E&Sの利益確定は完璧だった。
教訓メモ! 📝
- 「記事」や「噂」で飛びつかない。必ず、一次情報(適時開示など)を確認する癖をつける。
- 自分の想定が外れたら、すぐに損切り!「戻るだろう」という期待は、傷口を広げるだけ。
- どんなに良いスタートを切っても、たった一つのミスが、その日一日を台無しにする。
- 勝負をかけるなら、負けた時のリスクも、事前にしっかり計算しておく。
今週の目標 (今日できること!) 🌅
- 今日のデータセクションのトレードを、チャートを見ながら徹底的に反省する!なぜ、あの高値で飛びついてしまったのか。
- 「ニュース記事でのトレードルール」を、具体的に、そして厳しく設定する。
- この手痛い敗戦を引きずらない!明日からまた、ゼロからやり直す。
最後に
今日は、三井E&Sで大きな利益を出しながらも、データセクションでのたった一つの判断ミスで、全てを失ってしまった一日でした。 「行動自体は後悔していないが、判断基準が甘かった」 この言葉を胸に、もっと賢く、もっと冷静にリスクを取れるトレーダーになれるよう、努力し続けます。
皆さんも今日もお疲れ様でした。また明日、頑張りましょう。👋
本日の主なトレード銘柄:
| コード | 銘柄 | 選んだ理由・触った印象 |
|---|---|---|
| 1942 | 関電工 | 押し目狙いでエントリーも右肩下がりでずーと下げていった。いつか戻るだろうと楽観し過ぎた。 |
| 3350 | メタプラネット | 持ち越し銘柄 大きく下げたので買増したが上がらず同値撤退。同値撤退だが以前の高値掴み分を処理した。 |
| 3905 | データセクション | 持ち越し銘柄 株主総会での増資決定、東急建設との提携の報道にて大きく上昇。これは伸びていくだろうと大きくエントリーも高値掴みでその後は上げはじめよりも落ちていった |
| 4592 | サンバイオ | 材料出尽くしで大きく下げたのでエントリ一度は利益を取る。しかしその後は大きく下げていった。損切り設定はしっかりしたのでそこまで大きなけがにならなかったが、もししていなかったら大きな損失を食らっていた |
| 6330 | 東洋エンジニア | 寄りで下げたところでエントリー うまく利益を取れた。 |
| 6814 | 古野電気 | 寄りで下げたところでエントリー うまく利益を取れた。 |
| 6857 | アドバンテスト | 開始時は20万以上含み益があったが下げてきたので損失補填の意味も込めて利確した |
| 7003 | 三井E&S | 好材料のニュースで上昇 一度に利確せずに少しづつ利確したのが功を奏し上昇についていけた。その後ストップ高に行かなかったのを見てしつこくしなかったのがさらに良かった |
| 9501 | 東京電力HD | 押し目狙いでエントリーもさらに下げる |
| 9984 | ソフトバンクグループ | 買い増しでエントリーも下げてきたので同値撤退。その後さらに下げたところで買増す |
本日のデイトレ収支:
| コード | 銘柄 | 本日収支 |
|---|---|---|
| 1942 | 関電工 | -¥28,380 |
| 3350 | メタプラネット | -¥70,483 |
| 3905 | データセクション | -¥247,171 |
| 4592 | サンバイオ | -¥6,850 |
| 6330 | 東洋エンジニア | ¥5,800 |
| 6814 | 古野電気 | ¥17,600 |
| 6857 | アドバンテスト | ¥122,225 |
| 7003 | 三井E&S | ¥135,800 |
| 9501 | 東京電力HD | -¥7,970 |
| 9984 | ソフトバンクグループ | ¥1,550 |
| 合計 | -¥77,879 | |
| 10月実現損益 | ¥446,090 | |
| 10月評価損益 | ¥438,515 | |
| 10月トータル | ¥884,605 | |
| 前日比 | -¥558,345 |
最新収支:
最新の日々の収支はこちら

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ
Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!
ぜひこちらもご覧ください!
決して 聴く デブの ブログ ではありませんよ。決して…
今週10/14~17 1週間の振り返りをどうぞ!
↓ ポチっとお願いします! ↓
↓PR↓

