デイトレ270日目 – 久々の大敗…。-54万の損失で、自分の「悪い癖」を痛感
みんな、こんばんは。そして、今週もお疲れ様でした。 今日のトレードは、久しぶりの、そして本当に手痛い「大敗」でした。自分の悪い癖が全て出てしまった、猛省しかない一日です。
SQ週の週末ということもあり、「今日は厳しいだろう」と、昨日少しポジションを減らして備えていたにも関わらず…。 朝、日経平均が下げて始まったのを見て、「これはチャンスだ」と、私は買い向かってしまいました。 「上昇トレンドの押し目」なのか、それとも「下落トレンドの始まり」なのか。 ここの見極めが、今の私には、まだ甘い。
特にひどかったのが、三井E&S(7003)でのトレードです。 ここ最近、この銘柄で利益が取れていたことから生まれた「無駄な自信」で、下がるたびに何度も入っては損切りを繰り返し、-158,650円という、とてつもない損失に。 他にも、東京電力(-18,650円)やSHIFT(-13,910円)などでも同様にマイナスを叩き出し、朝のわずか1時間で、実現損益はマイナス10万円を超えていました。
「今日は、もう戻らない流れだ」
そう気づいた時には、時すでに遅し。 「どうせ今日はプラスにならないなら」と、腹を括って、さらに大きな損切りを決行することにしました。 相性の悪いレーザーテック(6920)を**-134,305円**で損切りし、前場の時点で実現損益はマイナス40万円に。
その損切りで生まれた余力で、下げが限定的だと考えたフジクラやソフトバンクを買い増し。 後場は、いくつか損切りラインを設定して外出しましたが、帰ってくると、さらに傷は広がり、データセクション(3905)などが損切りラインにかかり**-145,444円**。 最終的な実現損益は-541,491円まで拡大していました。
軟調なままポジションを維持するよりは、少しでも軽くできたのは良かったのかもしれません。(辛いですが…) ここ数日の勝ちで生まれたストックがあったので、大きな損切りも躊躇なくできた、という側面はあります。
でも、今日の問題点は、地合いの悪さや、戦略的な損切りではありません。 寄りからの下げに対して、何度も何度も買い向かい、損切りしては再度エントリーしてしまった、私の無駄なトレードです。 好調な流れが数日続いた後に、ガラッと雰囲気が変わる日。そういう日に、いつもと同じような感覚でトレードしてしまう癖を、改めて、そして痛烈に痛感させられました。
今日のザ・トレード 💹
- 今日の市況: SQ週の金曜日。寄り付きから一貫して下げる厳しい地合い。
- 今日の戦犯…三井E&S(7003): 無駄な自信で何度もナンピンし、-15.8万円の大損失。
- 断腸の大損切り: レーザーテック(-13.4万)、データセクション(-14.5万)なども含め、損切り祭り。
- 本日の実現損益合計: 今月初の特大ドローダウン…-541,491円。
- 前日比も大幅マイナス: -744,860円。
なんで、こうなった?(自己分析タイム) 🧐
- 最大の敗因: 「好調な流れが変わった」という市場の変化に気づかず、いつも通りの「押し目買い」を繰り返してしまったこと。
- メンタルの問題: 数日間の連勝で生まれた「自分は相場が読めている」という慢心と、三井E&Sに対する「この銘柄なら勝てる」という無駄な自信。
- 良かった点: ここ数日の利益があったため、躊躇なく、そして戦略的に大きな損切りを実行できたこと。これがなければ、もっと大きな含み損を抱えていたかもしれない。
教訓メモ! 📝
- 「下落トレンドに、押し目買いなし」。
- 連勝している時ほど、「明日は流れが変わるかもしれない」と、最大限に警戒する。
- 一つの銘柄に固執しない。どんなに相性が良くても、ダメな時はすぐに引く勇気を持つ。
- 「負け」の中にも、「良い損切り」と「悪い損切り」がある。今日の戦略的な損切りは「良い損切り」だったと、信じたい。
今週の振り返りと来週に向けて… 🌅
- 今週は、歴史的な大勝と、今日の大敗という、まさに天国と地獄を味わった一週間でした。
- この週末は、今日のトレードを徹底的に反省します。特に、なぜ朝の時点で「下落トレンドだ」と判断できなかったのか。チャートを見返し、徹底的に分析します。
- この大敗を、必ず来週の勝利の糧にする。
最後に
今日は、-54万円という、本当に手痛い、そして悔しい大敗でした。 でも、この敗戦は、私のトレーダーとしての、非常に重要な「悪い癖」を、改めて浮き彫りにしてくれました。 この痛みを絶対に忘れず、来週からは、もっと謙虚に、もっと慎重に市場と向き合っていきたいと思います。
一週間、本当にお疲れ様でした。皆さんも、良い週末をお過ごしください。👋
本日の主なトレード銘柄:
| コード | 銘柄 | 選んだ理由・触った印象 |
|---|---|---|
| 1942 | 関電工 | 寄りで下げたところでエントリー その後上昇し利益が取れた。今日唯一と言っていいまともなトレード |
| 3697 | SHIFT | 昨日まで上昇していて 今日決算なので伸びるかと思いエントリーもさらに下げる 何度か繰り返してしまう |
| 3905 | データセクション | 持ち越し銘柄 損切りラインを設定してそこに達したので一部を損切り。 |
| 4063 | 信越化学 | 前場で大きく下げた後、後場すぐに上げたのでエントリーもさらに下げる |
| 4575 | キャンバス | 昨日好材料で高く始まる その後下げてきたので戻すと思いエントリーもさらに下げる |
| 4592 | サンバイオ | 今日の地合いのなかプラスにいることが多く始値まで戻し反転したのでエントリーもさらに下げる |
| 5243 | NOTE | 昨日大きく下げ過ぎたのか 前場に大きく上げる。その後始値付近まで戻し反転したのでエントリーもさらに下げる |
| 5595 | QPS研究所 | 持ち越し銘柄 高市銘柄として期待していたが チャートも悪くなり上がる要素が見えなかったので全部損切 |
| 5803 | フジクラ | 押し目で買増したいと思いエントリーもさらに下げる。その後もっと下げたところで再度エントリーは出来たが無駄な損失だった |
| 6920 | レーザーテック | 持ち越し銘柄 上がると思って持っていたがなかなか上がらず足方が悪いと思い下がった所で損切り。しかしその後プラ転まで戻す。相性の悪さが露呈した。 |
| 7003 | 三井E&S | 持ち越し銘柄 寄りで下がった所でナンピンしさらに下げる。その後も3度も同じことを繰り返す。 |
| 7013 | IHI | 持ち越し銘柄 かなりの含み益だったが 大きく下げる。一部をポジション調整もかねて利確 |
| 9501 | 東京電力HD | 押し目狙いでエントリーもさらに下げる。 |
| 9984 | ソフトバンクグループ | 押し目で買増したいと思いエントリーもさらに下げる。その後もっと下げたところで再度エントリーは出来たが無駄な損失だった |
本日のデイトレ収支:
| コード | 銘柄 | 本日収支 |
|---|---|---|
| 1942 | 関電工 | ¥7,920 |
| 3697 | SHIFT | -¥13,910 |
| 3905 | データセクション | -¥145,444 |
| 4063 | 信越化学 | -¥12,120 |
| 4575 | キャンバス | -¥8,600 |
| 4592 | サンバイオ | -¥7,000 |
| 5243 | NOTE | -¥6,260 |
| 5595 | QPS研究所 | -¥40,618 |
| 5803 | フジクラ | -¥25,900 |
| 6920 | レーザーテック | -¥134,305 |
| 7003 | 三井E&S | -¥158,650 |
| 7013 | IHI | ¥44,496 |
| 9501 | 東京電力HD | -¥18,650 |
| 9984 | ソフトバンクグループ | -¥22,450 |
| 合計 | -¥541,491 | |
| 10月実現損益 | ¥484,325 | |
| 10月評価損益 | ¥763,428 | |
| 10月トータル | ¥1,247,753 | |
| 前日比 | -¥744,860 |
最新収支:
最新の日々の収支はこちら

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ
Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!
ぜひこちらもご覧ください!
決して 聴く デブの ブログ ではありませんよ。決して…
先週10/1~3 1週間の振り返りをどうぞ!
↓ ポチっとお願いします! ↓
↓PR↓

