8月19日 デイトレ234日目

デイトレ234日目 – 痛恨の乗り換え失敗!サンリオ急落に飛び乗り、新たな含み損が誕生…

みんな、こんばんは。今日のトレードは、戦略は悪くなかったはずなのに、たった一つの銘柄での、たった一つの判断ミスが、全てを台無しにしてしまった一日でした。

今日の市場は、ここ数日の上昇が続いたせいか、右肩下がりの弱い相場。 もちろん、私の保有株も大きく下げ、昨日までかなり潤沢だった含み益も、今日一日で大分減ってしまいました。

そんな中でも、持ち越した技術承継機構(319A)で**+46,200円**と、しっかり利益確定。これは今日の数少ないファインプレーでした。

しかし、その一方で、QPS研究所(-7,430円)、FFRI(-12,000円)、HENNGE(-11,910円)、レナサイエンス(-28,380円)など、多くの銘柄で損失を出してしまいました。 そして、今日一番の問題だったのが、サンリオへの「乗り換え」トレードです。

昨日まで大きな上昇を続けていたサンリオが、今日は一転して大幅下落。 「今まで乗れていなかったから、これは絶好の押し目のチャンスだ!」 そう考えた私は、利益の出ていた関電工(1942)で**+113,787円**、データセクション(3905)で**+67,158円**を利確し、その余力でサンリオにエントリーしました。 株価8000円前後で反転するだろう、という、かなり強気な予想でした。

しかし、その予想は大きく外れ、株価はその後も下げていく一方…。 結果、大きな含み損を、また新たに作ってしまいました。

乗り換えたことや、下げを狙ったこと自体は、戦略として悪くなかったと思っています。 でも、「ここで反転するはずだ」という自分の思い込みが強く、一度に大きくエントリーし過ぎてしまった。 もっと慎重に、打診買いから入るなど、やりようはあったはず…。完全に、私のエントリーの仕方のミスです。猛省しています。

最終的に、素晴らしい利益を出しながらも、本日の実現損益は+167,987円。 しかし、サンリオの大きな含み損などが響き、前日比では-465,739円という、厳しい結果になりました。

今日のザ・トレード 💹

  • 今日の市況: 右肩下がりの弱い相場。
  • 今日のヒーローたち!: 関電工(+11.3万)、データセクション(+6.7万)、技術承継機構(+4.6万)が大きな利益!
  • 痛恨の乗り換え失敗…: 上記の利益を元手にサンリオへエントリー → 急落に捕まり、大きな含み損を抱える…。
  • デイトレも苦戦: レナサイエンス(-2.8万)、FFRI(-1.2万)などで損失。
  • 本日の実現損益合計: 素晴らしい!+167,987円!
  • 前日比は大幅マイナス: サンリオの含み損が重くのしかかり、-465,739円

なんで、こうなった?(自己分析タイム) 🧐

  • 最大の敗因: サンリオへのエントリー方法。「ここで反転するはず」という思い込みで、リスクを取りすぎた。分割エントリーなどの慎重さが欠けていた。
  • 戦略と戦術の乖離: 「利益が出ている銘柄から、チャンスのある銘柄へ乗り換える」という戦略は良かったが、それを実行する「エントリーする」という戦術が稚拙だった。
  • 良かった点: 関電工やデータセクションなど、利益が出ている銘柄をしっかり利確できたこと。

教訓メモ! 📝

  • 「落ちてくるナイフ」を掴む時は、最大限の注意を払う。一度に大きなポジションを取らず、必ず打診買いから入る。
  • 自分の「予想」や「思い込み」を過信しない。市場は、常に自分の想像を超える動きをする。
  • どんなに良い戦略も、実行する戦術が伴わなければ意味がない。
  • 実現損益がプラスでも、大きな含み損を作ってしまっては、トータルでは負け。

今週の目標 (今日できること!) 🌅

  • 今日のサンリオのトレードを徹底的に反省する!どこでエントリーし、なぜ一度に大きなポジションを取ってしまったのか。
  • 新たに抱えてしまったサンリオの含み損を、明日以降どう処理していくか、冷静に計画を立てる。
  • 今日の大きな実現損益は、自信にする。でも、失敗はそれ以上に重く受け止める。

最後に

今日は、大きな利益を出しながらも、たった一つの銘柄での判断ミスで、大きな含み損を抱えてしまった、本当に悔しい一日でした。 「戦略は悪くなかった」と思える分、自分の戦術の未熟さが、より一層悔やまれます。 この手痛い失敗を、必ず次に活かして、もっと賢いトレーダーになれるよう、努力し続けます。

皆さんも今日もお疲れ様でした。また明日、頑張りましょう。👋

本日の主なトレード銘柄:

コード銘柄選んだ理由・触った印象
1942関電工持ち越し銘柄
しばらく含み益の主力だったが
ここ数日伸び悩んでいるのと
乗り換えのため利確
319A技術承継機構持ち越し銘柄
決算後底堅かったので
昨日下げたところでエントリーした
予想通りうまく利益を取れた
3692FFRIセキュリティ大きく下げて反転したのでエントリー一度は利益取るも再度エントリしマイナスになる
3905データセクション持ち越し銘柄
乗り換えのため利確
4063信越化学寄りで下げた後上昇基調だったのでエントリー微益だが利益が取れた
4475HENNGE昨日大きく上げていた銘柄
今日は寄りで下げたので反転すると思いエントリーもさらに下げる。
よく見ればここ数日上げ下げを繰り返していた
4889レナサイエンス昨日引け後材料が出てPTSでも少し上昇していた。今日も寄りで大きく上げた後下げたので、戻すと思いエントリーもさらに下げる。昨日の材料もあったので戻すと思い込み過ぎて何度もエントリーしてしまった
5401日本製鉄持ち越し銘柄
乗り換えのため利確(同値撤退)
5595QPS研究所大きく下げた後反転したのでエントリーもさらに下げる。

本日のデイトレ収支:

コード銘柄本日収支
1942関電工¥113,787
319A技術承継機構¥46,200
3692FFRIセキュリティ-¥12,000
3905データセクション¥67,158
4063信越化学¥1,260
4475HENNGE-¥11,910
4889レナサイエンス-¥28,380
5401日本製鉄-¥698
5595QPS研究所-¥7,430
合計¥167,987
8月実現損益¥661,847
8月評価損益¥129,594
8月トータル¥791,441
前日比-¥465,739

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ

Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!

ぜひこちらもご覧ください!

決して 聴く デブの ブログ ではありませんよ。決して…

↓ ポチっとお願いします! ↓

↓PR↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次