2025年3月トレード収支(米国株 信用取引編)

目次

3月実現損益収支(米国株 信用取引)

3月収支 日付別

日付曜日収支
3月3日¥0
3月4日¥0
3月5日¥0
3月6日¥0
3月7日¥0
3月10日-¥130,695
3月11日¥0
3月12日¥0
3月13日¥0
3月14日¥0
3月17日¥0
3月18日¥0
3月19日¥0
3月20日¥0
3月21日¥0
3月24日¥0
3月25日¥0
3月26日¥81,448
3月27日¥0
3月28日¥0
3月31日¥0
2025年3月収支(デイ・スイング)実現損益-¥49,247
年トータル収益(デイ・スイング)-¥117,041
来月持ち越し評価損益-¥1,581,554
トレード収支(評価損益含み)-¥1,698,595
参考費用3月取引諸費用
(超割コース 大口優遇)
$0.94
(約¥141)

3月収支 銘柄別

ティッカー銘柄名収支取引回数平均収支
TSLAテスラ¥-130,7091¥-130,709
APPアップラビン¥43,9548¥5,494
PLTRパランティア¥30,9314¥7,733
NFLXネットフリックス¥6,6001¥6,600
合計¥-49,22414¥-3,516

3月収支 トップ3

少量の為省略

3月収支 ワースト3

少量の為省略

3月取引回数 トップ3

少量の為省略

3月平均収支 トップ3

少量の為省略

3月取引考察

今月も米国株は関税懸念を中心にかなり色々なことが起き、下落を繰り返す展開が非常に多い期間でした。

一時底をついて回復かと思いきや

関税懸念でさらに下げる等とにかく耐える1か月でした。

こまめな利確を心がけ一度上がったときには利確出来たので

そこは成長できたと思いましたが、その後底をついたと買っな判断で

再度損切りする羽目になってしまいました。

改めてどう動くかはほんとにわからないと痛感しました。

それでも恐れずにチャレンジしながら損切だけはしっかりすることを

再度徹底しようと感じました。

↓ ポチっとお願いします! ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次