1月16日 デイトレ89日目

目次

ブログ記事案:デイトレ89日目~まさかの大やけど~

はじめに

皆様、こんにちは。 本日もデイトレードに挑みましたが、結果は散々な一日となってしまいました。 一体何が起きたのか、今日の取引を振り返りながら、皆さんと共有したいと思います。

今日の取引

今日は、日経平均が終日軟調な展開を見せる中、私もそれに合わせて多くの銘柄で損失を出してしまいました。 特に、反発すると思いエントリーしたキオクシアが、さらに下落を続け、大きなマイナスに。 他の銘柄でも、少しの利益を取り戻そうと安易なエントリーを繰り返した結果、トータルでは大きなマイナスとなってしまいました。

終盤には、半導体業界の台湾セミコンダクターの決算が好調で半導体銘柄が大幅に上昇し、半導体株全体が大きく上昇しました。 事前にこの情報を知っていれば、大きな利益を得られたかもしれません。 終値間際になって、明日も上昇すると思い、半導体株を持ち越しましたが、これが吉と出るのか凶と出るのか、今後の動向が気になります。

なぜ、このような結果になったのか?

今日の失敗の原因としては、以下の点が考えられます。

  • 市場の全体的な下落: 日経平均が終日軟調な展開を見せたため、多くの銘柄で損失を出してしまった。
  • 安易なエントリー: 反発すると思い、安易にエントリーした結果、大きな損失に繋がった。
  • 情報収集の不足: 台湾セミコンダクター決算という重要な情報を事前に得ることができなかった。

今後の教訓

今回の経験から、以下の教訓を得ました。

  • 市場の状況を冷静に判断する: 相場全体の流れを把握し、感情に左右されずに冷静に判断することが重要です。
  • 銘柄選定の精度を高める: より厳格な基準で銘柄を選定し、リスクを分散させる必要があります。
  • 情報収集の重要性: 重要な経済指標や企業情報などを事前に収集し、取引に活かす必要があります。

今後の展望

今回の失敗を教訓に、より一層精進し、安定して利益を出せるトレーダーを目指します。 具体的には、以下のことを心がけていきます。

  • 市場分析の強化: より深く市場を分析し、今後の相場の動向を予測できるように努めます。
  • リスク管理の徹底: 損切りラインを明確に設定し、感情に左右されずに取引を行います。 また、一度に大きな金額を投資せず、分散投資を心掛けることも重要です。
  • 情報収集の強化: 経済ニュースや企業情報などをこまめにチェックし、取引に役立てるようにします。

最後に

今日の取引は、大きな痛手を負いましたが、貴重な経験となりました。 皆さんも、取引で苦戦している際は、一度立ち止まって、自分の取引を見直す時間を持つことをおすすめします。

本日の主なトレード銘柄:

コード銘柄選んだ理由・触った印象
285Aキオクシアホールディングス勝手にもう底で今日は上がると判断
エントリータイミングや追加のタイミング、損切のタイミングなどすべての面で間違い。最悪そのまま持っていれば終盤も上昇で勝ちに出来た
TSM決算の情報を入れてなかったが大きな敗因。最後に明日の上昇の為持ち越し分も購入したが吉と出るか凶と出るか
5803フジクラポイントでうまくエントリー利確出来た。しつこくエントリーしなかったのが功を奏した
6315TOWAポイントでうまくエントリー利確出来た。最後に明日の上昇の為持ち越し分も購入したが吉と出るか凶と出るか
7013IHI大きなマイナスを食らうが
しぶとくエントリーし続け
最後の上昇でプラスに転じる
アルゴの振り落としに負けず
再度エントリーしたのが功を奏した
8698マネックスG上がらない塩漬け株を一部損切
当初はビットコインと連動すると思ったがほぼ関係ない状態

本日のデイトレ収支:

コード銘柄本日収支
278ATERRADRONE¥2,456
285Aキオクシアホールディングス¥-61,866
5803フジクラ¥8,813
6315TOWA¥10,576
7013IHI¥4,756
7453良品計画¥2,966
8698マネックスG¥-50,213
9166GENDA¥-2,417
合計¥-84,929
1月実現損益¥394,105
1月評価損益¥563,332
1月トータル¥957,437
前日比¥98,578

↓ ポチっとお願いします! ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次