1月9日 デイトレ85日目

デイトレ85日目 – 勝ちを保ってずマイナスへ

今日は、日経平均が先の下落を受けて低調にスタートしました。

しかし 、直後開始には一時的に上昇があり、ここでタイミングよくエントリーできたことで

5万円近い利確に成功しました。この時点では順調な滑り出しでした。

その後は市場全体が下がったところで、一気に損失が膨らんでしまいました。

後場は反転を期待してエントリーしたもの、さらに大きく下げ、自分の読みが完全に外れる結果となりました。

最終的には、デイトレでも大きなマイナスを抱え、さらにスイング銘柄の含み益も大幅に減少。

前日夜の米国株のマイナス影響もあり、散々な一日となりました。

今日の振り返り

成功ポイント:

開始直後の上昇をうまく捉え、5万円近い利確を達成。市場の動きに即座に対応できた場面でした。

失敗ポイント:

落下時の損失切りが遅れ、一気にマイナスを膨らませてしまいました。

後場での反転を期待しすぎました為下落についていけませんでした。

反省点と次回への意識

1. 落下時の対応を迅速に

上昇させた際の利確ができたのは良いものの、落下時の対応が遅れたことが大きなマイナスの要因でした。

2. 反転を期待しすぎない

相場の流れに逆らったエントリーを繰り返してしまった点が反省点です。

特に、後場の反転期待で無駄なエントリーは避けるべきでした。

3. スイング銘柄のリスク管理項目

含み益が大幅に減少したことで、スイング銘柄のリスク管理の重要性を考えました。

ポジション調整や損切りの基準を見直す必要があります。

今日の学び

市場の動きに対して迅速かつ柔軟に対応することが非常に重要だと感じました。

次回以降は、慎重に慎重に工夫を意識し、冷静なトレードを心がけたいと思います。

本日の主なトレード銘柄:

コード銘柄選んだ理由・触った印象
285Aキオクシアホールディングス昨日大きく伸びた半導体銘柄なので
今日も伸びると思ったが大きく下げた。3連続陽線なので下がる可能性も視野に入れるべきだった
5801古河電工序盤はうまく利益を取れていたが
大きく下げるイメージを持てず
下げた際に損切が遅く大きな損失を出してしまった
6857アドバンテスト開始直後の下落からの上昇を
うまくとらえ利益をとれた
6315TOWA昨日大きく伸びた半導体銘柄なので
今日も伸びると思ったが大きく下げた。3連続陽線なので下がる可能性も視野に入れるべきだった
7013IHIかなり下げたので抵抗線で反発すると考えたがさらに大きく下げた
こちらも損切が遅かった
9166GENDAうまく推し目部分でエントリー出来
利益が取れた

本日のデイトレ収支:

コード銘柄本日収支
285Aキオクシアホールディングス¥-31,764
5801古河電工¥-35,541
4575キャンバス¥-275
8136サンリオ¥650
3778さくらインターネット¥4,346
6857アドバンテスト¥22,608
6315TOWA¥-23,706
7013IHI¥-28,488
9166GENDA¥10,834
8614東洋証券¥-5,030
合計¥-86,366
1月実現損益¥487,163
1月評価損益¥272,327
1月トータル¥759,490
前日比-¥300,767

↓ ポチっとお願いします! ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次