1月6日 デイトレ82日目
デイトレ82日目 – 残念ながらマイナススタート
2025年最初の日本株トレードは、期待とは裏腹に厳しいスタートとなりました。
米国株が少し持ち直していたため、日本株も良い方向に向かうかと思いきや、日経平均は下落。
個別株は高安まちまちで、ややマイナスの多い印象でした。
サンリオなどプラスを取れる銘柄もありましたが、無駄なトレードをしてしまったことが響き、
結果的にはマイナスで終わりました。
今日の振り返り
市場の動き 全体としてマイナス圏の銘柄が多く、相場の流れをうまく捉えられませんでした。
プラス銘柄の取りこぼし サンリオなどのチャンス銘柄で利益を出せたものの、
他の無駄なトレードが利益を相殺してしまいました。
反省点と学び
1. 無駄なトレードを抑える重要性 明確な根拠のないトレードが損失につながりました。
今後は、トレードごとの理由をしっかり考え、無駄を省くことが課題です。
2. 相場の流れに逆らわない
市場全体が弱いと感じたときには、無理にポジションを取らず、慎重に対応する必要があると改めて感じました。
ポジティブな点
展開的には大負けしてもおかしくない状況の中で、マイナスを最小限に抑えられたのは良かったと思います。
年始のスタートとしては厳しい結果でしたが、ここから立て直していけるようにしたいと思います。
デイトレではマイナスでしたが含み益は増えたのでプラスにとらえたいと思います。
今年最初のトレードは苦しい結果となりましたが、今回の反省を活かして、
次回からは冷静かつ計画的なトレードを心がけます!
本日の主なトレード銘柄:
コード | 銘柄 | 選んだ理由・触った印象 |
---|---|---|
4575 | キャンバス | 昨年末から上がり始めていたので 今年伸びる銘柄だっと思いトレード プラスに出来てもおかしくなかったので入るタイミング、ポジション量の問題 |
8136 | サンリオ | うまく波をとらえられてプラスに出来た。後場大きく下げたが損切をしっかり出来たので大きな傷にはならなかった。 |
6857 | アドバンテスト | 大きくは勝てなかったが ポイントでうまくエントリー出来 プラスに出来た |
7013 | IHI | 一度下げたところで上がるかと思いエントリーするもさらに下げる ただ、損切をしっかりしその後 再エントリーしなかったのは少し成長 |
9166 | GENDA | 自分の想定していた底値が来たので エントリー。しかし、更に下げる 損切りは出来ているのでそこまでは問題ないとして、その後再エントリーしているのが問題か もう少し慎重になるべきだった |
6226 | 守谷輸送機工業 | 昨年勝てていた銘柄なので 下がっても大丈夫だと楽観視して 損切りが遅かった。 結果的に大きく下げ今日の負けの一番の要因となった |
9101 | 日本郵船 | 船系が上がっていたのでエントリー 川崎汽船は外したがうまく利益を取れた |
本日のデイトレ収支:
コード | 銘柄 | 本日収支 |
---|---|---|
4575 | キャンバス | ¥-13,302 |
4583 | カイオム・バイオサイエンス | ¥-3,114 |
5253 | カバー | ¥-3,950 |
8136 | サンリオ | ¥23,131 |
5535 | ミガロホールディングス | ¥-306 |
6857 | アドバンテスト | ¥7,470 |
7013 | IHI | ¥-7,103 |
9024 | 西武ホールディングス | ¥-3,634 |
9166 | GENDA | ¥-13,115 |
6226 | 守谷輸送機工業 | ¥-23,760 |
9107 | 川崎汽船 | ¥-2,289 |
9101 | 日本郵船 | ¥8,618 |
合計 | ¥-31,354 | |
1月実現損益 | ¥-31,354 | |
1月評価損益 | ¥821,646 | |
1月トータル | ¥790,292 | |
前日比 | ¥120,463 |
↓ ポチっとお願いします! ↓