12月26日 デイトレ79日目
デイトレ79日目 – 市場は活況だったのに・・・
今日は全体的に右肩上がりの良い市場環境でした。
しかし、昨日は米国市場が休場で材料が少ないため、大きな動きはないだろうと予想していましたが、
意外にも活況な展開となりました。
朝のトレードでは、開始早々にうまく利確できたものの、好決算銘柄の選択が裏目に出てしまい、
前場は大きなマイナススタート。
選んだ銘柄が今日は市場の流れに合わず、結果的に良い結果を出せませんでした。
後場では少しマイナスを取り返すことができたものの、デイトレ全体ではマイナスに終わりました。
ただ、スイング銘柄の含み益が上昇したおかげで、トータルではプラスで終えることができました。
しかし、期待していた結果には届かず、少し残念な一日となりました。
今日の反省点
1. 銘柄選びの重要性
好決算銘柄を選んだものの、今日は市場の流れに合わない動きを見せたことで、大きな損失につながりました。
選択肢を増やして、柔軟に対応できる銘柄選びが必要です。
2. 相場の変化への対応力不足
予想外の市場環境に対して、もう少し柔軟にトレードスタイルを変えるべきでした。
市場が右肩上がりなら、その流れに乗る戦略を考えるべきだったと反省しています。
3. 利確と損切りのバランス
朝の利確は良かったものの、その後の損失を最小限に抑える対応が遅れました。
損切りラインの設定や利確のタイミングを再確認する必要があります。
今日の学び
市場の流れに柔軟に対応する 自分の予想に固執せず、
実際の相場の流れに乗る柔軟な戦略が必要だと感じました。
スイングトレードの安定感
デイトレードでの損失がある中、スイング銘柄の含み益でトータルプラスに持ち込めた点は、
リスク分散の効果を実感できました。
次回は、相場の流れを見極め、より柔軟に対応できるトレードを目指します。
また、銘柄選びの基準を見直し、同じミスを繰り返さないよう改善していきたいと思います。
本日の主なトレード銘柄:
コード | 銘柄 | 選んだ理由・触った印象 |
---|---|---|
260A | オルツ | 好決算銘柄として エントリーしたが タイミング、情報招集含め 浅はかだった |
5801 | 古河電工 | 今日伸びている銘柄なのに 入るタイミングが全く良くなかった |
7013 | IHI | 入るタイミングは良かったが もっと我慢すれば利益が取れたのっで利確タイミングをもう少し見直す必要がある |
285A | キオクシアホールディングス | 完全に入るタイミング、 今日この銘柄を選ぶ選択 ポジション量すべてを間違えた |
7014 | 名村造船所 | 昨日からの上昇気流にのって 少量だがうまく利益を取れた |
8136 | サンリオ | 新高値を取ったのでトレード うまく乗れた |
8804 | 東京建物 | 好決算銘柄として エントリーしたが タイミング、情報招集含め 浅はかだった |
9024 | 西武ホールディングス | うまく底からの反転を 見極められた |
9166 | GENDA | うまく底からの反転を 見極められた |
本日のデイトレ収支:
コード | 銘柄 | 本日収支 |
---|---|---|
260A | オルツ | -¥22,082 |
5801 | 古河電工 | -¥15,886 |
7013 | IHI | ¥7,361 |
278A | TERRADRONE | -¥6,926 |
285A | キオクシアホールディングス | -¥30,272 |
4063 | 信越化学 | ¥6,154 |
6226 | 守谷輸送機工業 | ¥4,319 |
7014 | 名村造船所 | ¥6,962 |
8136 | サンリオ | ¥4,178 |
8804 | 東京建物 | -¥25,623 |
9024 | 西武ホールディングス | ¥7,994 |
9166 | GENDA | ¥7,589 |
合計 | -¥56,232 | |
12月実現損益 | ¥383,609 | |
12月評価損益 | ¥635,172 | |
12月トータル | ¥1,018,781 | |
前日比 | ¥45,672 |
↓ ポチっとお願いします! ↓