12月25日 デイトレ78日目

方向性がつかめず撃沈

今日のトレードは、日経平均が先物で一度上昇した後に下げるという、

非常にやりづらい展開からスタートしました。

これまでの負けが続いていることもあり、今までトレードしていた銘柄を避け、

昨日プラスを取れた好決算銘柄を中心にトレードしました。

負けが続いて枠が少なくなっていることもあり、今日は少しコンパクトに勝ちを狙う形で挑戦。

結果として、前場はプラスで終えることができ、やっと連敗から抜け出したかに見えました。

しかし、後場になると流れが一変。前場で上がっていた銘柄が急激に下げ始め、

あっという間に実現損益がマイナスに転落。

さすがに心が折れてしまい、途中でトレードをやめる決断をしました。

今日の反省点

1. 方向性の見極め不足

相場の流れを読み切れず、後場で大きな変化に対応できませんでした。

前場の利益を守るための守りのトレードを意識するべきでした。

2. 精神的な限界

負けが続いている状況で、冷静さを保つのが難しく、途中で心が折れてしまいました。

トレード中の精神的な余裕を持つことが今後の課題です。

3. ポジション管理の見直し

損失が続いて枠が少なくなっている中でのトレードだったため、

大きく勝つことを狙わず小さくまとめる戦略が取れた点は良かったですが、

後場での対応力が不足していました。

今日の学びと次への意識

相場の流れに柔軟に対応するために、方向性を明確に見極める訓練が必要。

勝てないときは、焦らず「まずは負けを抑える」守りのトレードを意識すること。

トレードをやめる判断は早めに行うべき。

冷静さを失う前に、ポジションを減らして調整する心構えが必要だと感じました。

唯一の救いは含み益が戻ったことにより今日のトータルとしてはプラスになりました。

本日の主なトレード銘柄:

コード銘柄選んだ理由・触った印象
285Aキオクシアホールディングスうまく利益を取れたが
最後まで頑張って食らいつく
べきだったかも
4063信越化学好決算銘柄の為前場でエントリーしたが前場は下げた。手は出せなかったが後場は上げた
4575キャンバス昼前にIRが出て上げたので
エントリー少しだけ利益取れる
5253カバー前場伸びていたのでエントリー
したが遅かったかも天井付近で
エントリーしてしまった。
5535ミガロホールディングス前日好決算銘柄で利益取れたので
今日もエントリー少し利益取れる
9166GENDA前場伸びていたのでエントリー
したが遅かったかも天井付近で
エントリーしてしまった。

本日のデイトレ収支:

コード銘柄本日の収支
285Aキオクシアホールディングス¥12,597
4063信越化学-¥2,428
4575キャンバス¥5,880
5253カバー-¥12,620
5535ミガロホールディングス¥10,533
7011三菱重工業-¥4,061
9107川崎汽船¥575
9166GENDA-¥21,194
合計-¥10,718
12月実現損益¥439,841
12月評価損益¥533,268
12月トータル¥973,109
前日比¥382,896

↓ ポチっとお願いします! ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次