12月19日 デイトレ74日目

デイトレ74日目 – とりあえず前日比プラスだが…

昨日までは先物が大きく上昇しており、良いスタートが期待されました。

しかし昨夜のFOMCの結果から米国株が崩れる形につられ、

日本株も大幅なマイナスからのスタートとなりました。

朝の気配値を見ながら、大きく下落すると想定していくつかの銘柄を損切りしましたが、

結果的には損切りした価格よりもその後の株価が上昇してしまいました。

意味がなかったように見えますが、結果論であり、これは仕方のないことだと割り切るべきだと思います。

今日の反省点

デイトレのマイナスが問題
銘柄選定は悪くなかったもの、利確が早すぎて十分な利益を取れなかった場面がたくさんありました。

特に今日の流れでは下から上へのチャートになりやすいのでデイトレ向きな相場だったと思います。

利確が早く別銘柄に移りその銘柄は大きな損失をだしてしまう。

逆に早く利確した銘柄が大きく上がるという結果が多かった気がします。

この辺りが改善できればデイトレも利益につなげられたと思います。

今日の学び

改めて、エントリータイミングの重要性を認識しました。

特に、焦って損切りしたり、利確を勝ち取るような場面を減らすために、冷静な判断力を鍛えたいと思います。

まず、自分のルールに基づいた取引を続けることが大切だと感じました。

含み益は大分回復し+98万まで戻り前日比としてはプラスに戻ったのは安心材料でした。

本日の主なトレード銘柄:

コード銘柄選んだ理由・触った印象
285Aキオクシアホールディングス最初の下落でビビッて撤退
4575キャンバス昨日大きく取れたので
チャレンジしたが今日は
チャート自体が良くなく
あまりいいエントリーではなかった
7013IHIうまく利益は取れたが
利確が早すぎ
そのまま持ち続けていれば
かなり大きな利益になった
8136サンリオ銘柄選定自体は悪くなかったが
エントリーのタイミングが悪い
別のタイミングで入っていれば
大きく利益取れた
8698マネックスGスイング銘柄が大きく下がったので
開始直後損切
一旦様子見でもよかったかも
9024西武ホールディングスうまく利益は取れたが
利確が早すぎ
そのまま持ち続けていれば
かなり大きな利益になった
5803フジクララスト15分の乱高下に巻き込まれた。エントリーする時間を考えるべきだった。

本日のデイトレ収支:

コード銘柄本日収支
285Aキオクシアホールディングス¥218
4575キャンバス-¥25,544
7013IHI¥7,000
8136サンリオ-¥4,898
8698マネックスG-¥43,634
9024西武ホールディングス¥2,992
9166GENDA¥101
5803フジクラ-¥19,702
合計-¥83,669
12月実現損益¥746,474
12月評価損益¥983,998
12月トータル¥1,730,472
前日比¥180,440

↓ ポチっとお願いします! ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次