10月4日 デイトレ22日目
デイトレ22日目 – 地合いは悪くないのに…
今日は相場の地合いが悪くなかったのに、結果があまり良くありませんでした。
前日に起こった出来事 米国のISM非製造業景気指数が予想の51.5に対して結果は54.9。
これは経済が悪くないというサインです。 米国の港湾ストライキの影響で海運株が下がりました。
午前中の相場はボラティリティ(価格変動の幅)が大きく、
上手く立ち回れば大きな利益を得られたかもしれません。しかし、自分が保持している銘柄は動かず、
良い銘柄と悪い銘柄の動きが極端に分かれていた印象でした。
午後には特に大きな変動がなく、少し上がったり、横ばいになったり、また少し下がったりの動きでした。
保有している「塩漬け銘柄」が多く、運用できる資金が限られてしまい、塩漬けのリスクを徐々に実感しています。
含み損は22万円近くまで膨らんでおり、今後の運用に不安を感じています。
本日の結果(10月4日)
関電工(1942):+114円
三菱重工業(7011):+179円
東京電力(9501):-1,276円
タイミー(215A):-2,776円
合計:-3,759円
まとめ
10月のトータル収支は**-110,542円**となりました。
今後の戦略として、資金管理や塩漬け銘柄の対処方法をしっかり見直す必要がありそうです。