9月9日 デイトレ5日目
デイトレード5日目 – 全体を見渡すことの大切さ
今日はデイトレード5日目。全体的に市場が下がると予想し、ほとんど売りで仕掛けましたが、
午後には市場が回復し、マイナスが多くなってしまいました。
午前中の予測は悪くなかったのですが、もう少し市場全体や日経平均の動きに目を配り
マイナスからプラスに転じる銘柄に乗り換えるべきでした。
後半にそのことに気づいたものの、時すでに遅し。
明日も市場が上昇しそうな兆しが見えた段階で、ダメそうな銘柄を早めに手放して、
仕込みに回るべきだったと反省しています。
少しセクターを絞って挑戦する必要があるかもしれません。 さらに、今週からは銘柄の振り返りメモを始めました。今日からは、デイトレードだけにこだわらず、数日間持ち越し可能なトレードもできるように、
信用取引の期間を「一日」から「無制限」に変更しました。
少し利息がかかりますが、柔軟に対応できるようにするためです。
本日の結果(9月9日)
MonotaRO(3064):-2,590円
ジーダット(3841):-2,750円
ラクス(3923):-4,950円
三菱ケミカル(4188):+2,050円
日本ゼオン(4205):-2,180円
コニカミノルタ(4902):-1,050円
富士通(6702):-2,820円
三菱重工業(7011):+1,600円
北海道電力(9509):-3,560円
タイミー(215A):-1,130円
合計:-17,380円
まとめ
今日の結果としてはマイナスでしたが、学びも多い一日でした。
市場全体に目を向けること、銘柄の選定、持ち越しを視野に入れた柔軟なトレードが今後の課題です。
9月トータル収支は**-55,230円**。
次回こそ巻き返したいですね!