2025年8月トレード収支(日本株 信用取引編)

2025年 8月 日別銘柄別収支です

実際の諸費用も記載しております。

信用取引無制限で取引した場合に大体どれぐらいの費用(逆日歩や利息等)

が掛かっているのか確認するためですがご参考までにどうぞ!

証券会社 楽天証券 超割コース(大口優遇)

8月収支(日本株 信用取引)

日付曜日収支取引回数平均収支
8/1金曜日¥38,81918¥2,157
8/4月曜日-¥24,0664-¥6,017
8/5火曜日¥42,93918¥2,386
8/6水曜日¥7,61637¥206
8/7木曜日¥67,12132¥2,098
8/8金曜日¥39,46618¥2,193
8/11月曜日休場日
8/12火曜日¥114,48339¥2,935
8/13水曜日-¥26,28338-¥692
8/14木曜日¥12,7007¥1,814
8/15金曜日¥113,75548¥2,370
8/18月曜日¥91,45532¥2,858
8/19火曜日¥166,65921¥7,936
8/20水曜日-¥36,8735-¥7,375
8/21木曜日¥17,40817¥1,024
8/22金曜日-¥225,50550-¥4,510
8/25月曜日¥25,39811¥2,309
8/26火曜日-¥98,4639-¥10,940
8/27水曜日-¥51,6576-¥8,610
8/28木曜日¥11,00211¥1,000
8/29金曜日¥47,35523¥2,059
合計¥333,329444¥751
年トータル収益(デイ・スイング)¥2,872,943
来月持ち越し評価損益¥101,568
トレード収支(評価損益含み)¥2,974,511
参考費用8月取引諸費用(超割コース 大口優遇)¥59,386
目次

8月各銘柄収支(日本株 信用取引)

7月収支 全体

コード銘柄実現損益取引回数平均収支 (円/回)
3692FFRIセキュリティ¥316,09721¥15,052
6857アドバンテスト¥284,1244¥71,031
1942関電工¥158,38810¥15,839
3697SHIFT¥144,57312¥12,048
6526ソシオネクスト¥83,88119¥4,415
4063信越化学¥62,07220¥3,104
1812鹿島建設¥42,68620¥2,134
5929三和ホールディングス¥36,4546¥6,076
3905データセクション¥35,46438¥933
341Aトヨコー¥25,94326¥998
7003三井E&S¥25,02212¥2,085
6226守谷輸送機工業¥19,81210¥1,981
5401日本製鉄¥18,96822¥862
7011三菱重工業¥14,7584¥3,690
4475HENNGE¥13,40429¥462
7453良品計画¥8,6362¥4,318
5803フジクラ¥4,9441¥4,944
7014名村造船所¥4,72112¥393
9697カプコン¥4,4638¥558
2432ディー・エヌ・エー¥3,2364¥809
4575キャンバス¥2,6798¥335
1944きんでん¥1,6268¥203
6227AIメカテック¥1,3992¥700
3778さくらインターネット-¥2,1912-¥1,096
141Aトライアルホールディングス-¥3,0641-¥3,064
6525KOKUSAIELECTRIC-¥5,3902-¥2,695
5595QPS研究所-¥6,3417-¥906
4165プレイド-¥13,4746-¥2,246
3563FOOD&LIFECOMPAN-¥20,8604-¥5,215
7012川崎重工業-¥21,1672-¥10,584
9501東京電力ホールディングス-¥54,29548-¥1,131
6254野村マイクロ・サイエンス-¥58,15613-¥4,474
8136サンリオ-¥70,7621-¥70,762
3350メタプラネット-¥87,96411-¥7,997
5801古河電工-¥93,99615-¥6,266
4889レナサイエンス-¥94,94621-¥4,521
319A技術承継機構-¥183,73511-¥16,703
6920レーザーテック-¥263,6802-¥131,840
合計¥333,329444¥751

8月収支 トップ3

順位コード銘柄名収支
1位3692FFRIセキュリティ¥316,097
2位6857アドバンテスト¥284,124
3位1942関電工¥158,388

8月収支 ワースト3

順位コード銘柄名収支
1位6920レーザーテック-¥263,680
2位319A技術承継機構-¥183,735
3位4889レナサイエンス-¥94,946

8月取引回数 トップ3

順位コード銘柄名取引回数
1位9501東京電力ホールディングス48回
2位3905データセクション38回
3位4475HENNGE29回

8月平均収支 トップ3

順位コード銘柄名平均収支 (円)
1位6857アドバンテスト¥71,031
2位1942関電工¥15,839
3位3692FFRIセキュリティ¥15,052

8月デイトレ 最優秀銘柄

銘柄名取引回数平均収支 (円)合計収支
FFRIセキュリティ21回¥15,052¥316,097

8月取引考察

今月の印象は尻つぼみの1か月でした

前半は特に前月からの流れもあり好調でしたが、特後半はかなり厳しい状況が続きました

スイング銘柄が多くなっていたこともあり、市場の変化に大きく揺さぶられ

評価損が大きく増えたり、余力がなくデイトレードも限られてしまったりと

先月までの上昇一辺倒とはちょっと流れが変わってきたと感じる月でした。

幸い米国株は調子が良く日本株が含み損でも含み益で相殺してくれたり

精神的支柱ではありましたが、以前から気を付けるべきポイントポジション(余力)管理の

大切さを改めて知った一か月となりました。

それでも最終実現損気はプラスで終えられ持ち越し分も評価益で終えられたのは

良かったです。

来月も引き続きプラスで終えられるよう精進します

おまけ1 KaViewの投資家タイプ 推移

おそらく取引が少なかったためマンモスへ変更!体系的にはこちらの方が近い!

おまけ2 KaViewの偏差値 推移

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ

Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!

ぜひこちらもご覧ください!

決して 聴く デブの ブログ ではありませんよ。決して…

↓ ポチっとお願いします! ↓

↓PR↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次