2025年7月トレード収支(日本株 信用取引編)

2025年 6月 日別銘柄別収支です

実際の諸費用も記載しております。

信用取引無制限で取引した場合に大体どれぐらいの費用(逆日歩や利息等)

が掛かっているのか確認するためですがご参考までにどうぞ!

証券会社 楽天証券 超割コース(大口優遇)

7月収支(日本株 信用取引)

日付曜日実現損益取引回数平均収支 (円/回)
7/1¥55,709451,237
7/2¥4,82840120
7/3-¥62,01720-3,100
7/4-¥126,29531-4,074
7/7¥67,291106,729
7/8¥91,043175,355
7/9¥85,673136,590
7/10-¥107,72621-5,129
7/11-¥36,69463-582
7/14¥20,276171,192
7/15¥41,885162,617
7/16¥101,881323,183
7/17-¥38,33933-1,161
7/18-¥60,45772-839
7/22¥95,762442,176
7/23-¥25,26476-332
7/24-¥61,96658-1,068
7/25¥15,43861253
7/28¥17,25962,876
7/29¥1,66511151
7/30¥263,216929,246
7/31-¥157,51329-5,431
合計¥185,655724256
年トータル収益(デイ・スイング)¥2,555,038
来月持ち越し評価損益¥15,249
トレード収支(評価損益含み)¥2,557,287
参考費用7月取引諸費用(超割コース 大口優遇)¥51,005
目次

7月各銘柄収支(日本株 信用取引)

7月収支 全体

コード銘柄実現損益取引回数平均収支 (円/回)
5803フジクラ¥807,0048100,875
1942関電工¥126,671931,362
6857アドバンテスト¥123,1991012,319
3697SHIFT¥104,868911,652
6526ソシオネクスト¥72,976107,297
319A技術承継機構¥64,391173,787
6226守谷輸送機工業¥31,334161,958
8136サンリオ¥9,72813748
7012川崎重工業¥7,17551,435
5401日本製鉄¥5,80510580
7936アシックス¥5,37831,792
9166GENDA¥5,33522,667
7013IHI¥4,27914,279
9107川崎汽船¥3,0385607
3350メタプラネット¥1,92315128
278ATERRADRONE¥4821482
4676フジ・メディア・HD-¥1,9925-398
7974任天堂-¥4,0623-1,354
4063信越化学-¥4,0885-817
285Aキオクシアホールディングス-¥4,0918-511
3692FFRIセキュリティ-¥10,48710-1,048
141Aトライアルホールディングス-¥17,35244-394
6525KOKUSAIELECTRIC-¥19,41022-882
9697カプコン-¥19,77823-859
7011三菱重工業-¥20,67310-2,067
366Aウェルネス・コミュニケーションス-¥22,1918-2,773
5595QPS研究所-¥23,52539-603
7003三井E&S-¥23,62827-875
4889レナサイエンス-¥25,544111-230
5801古河電工-¥26,48734-779
3905データセクション-¥30,40519-1,600
4475HENNGE-¥39,77728-1,420
290ASYNSPECTIVE-¥46,53910-4,653
6920レーザーテック-¥71,95713-5,535
7453良品計画-¥81,02129-2,793
4165プレイド-¥94,7905-18,958
341Aトヨコー-¥102,19242-2,433
6315TOWA-¥118,5793-39,526
3778さくらインターネット-¥379,3638-47,420
合計¥185,655724256

7月収支 トップ3

順位コード銘柄名収支
1位5803フジクラ¥807,004
2位1942関電工¥126,671
3位6857アドバンテスト¥123,199

7月収支 ワースト3

順位コード銘柄名収支
1位3778さくらインターネット-¥379,363
2位6315TOWA-¥118,579
3位341Aトヨコー-¥102,192

7月取引回数 トップ3

順位コード銘柄名取引回数
1位4889レナサイエンス111回
2位1942関電工93回
3位141Aトライアルホールディングス44回

7月平均収支 トップ3

順位コード銘柄名平均収支 (円)
1位5803フジクラ¥100,875
2位6857アドバンテスト¥12,319
3位3697SHIFT¥11,652

7月デイトレ 最優秀銘柄

銘柄名取引回数平均収支 (円)合計収支
関電工93回¥1,362¥126,671

7月取引考察

今月の印象はかなり苦戦した1か月でした

特にデイトレはボロボロな感じで唯一関電工がいい収支を出してくれましたが、それ以外は損失が多く

利益のほとんどはスイング銘柄になりました。

特にフジクラは非常に相性が良く部分的に利確しながらも下がったら買増し利益を上乗せ出来た感じでした

ただ、全体的にポジションを多く持ち過ぎていた感があり上がらない→持ち越し→余力がない→回転率が悪い

と悪循環が出来てしまったように思えます。

5月、6月と調子のいい月はそれでもいい流れが出来ていたのですが

調子の悪い(一般的な)相場の立ち回りをもう少し考えるべきだと感じました

おまけ1 KaViewの投資家タイプ 推移

変化なしでした

おまけ2 KaViewの偏差値 推移

こちらも変化なしでした

YouTube 聴くでぇ ぶろぐ

Youtubeでこちらのブログをラジオ形式でアップしています!

ぜひこちらもご覧ください!

決して 聴く デブの ブログ ではありませんよ。決して…

↓ ポチっとお願いします! ↓

↓PR↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次